考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

「ブラック企業大賞2015」にセブン-イレブン――全国の加盟店を長年搾取

2015年12月16日11:32AM

「ブラック企業大賞2015」発表記者会見。11月29日、都内会場。(撮影/古川琢也)

「ブラック企業大賞2015」発表記者会見。11月29日、都内会場。(撮影/古川琢也)

過重労働やパワハラなど、働く者の権利を侵害する企業に括弧付きの「表彰」をする「ブラック企業大賞」の第4回(2015)の授賞式が11月29日、東京都内の会場で開催され、ノミネート6社の中からセブン-イレブン・ジャパンが「大賞」に選ばれた。

同社は、フランチャイズ加盟店の権利である「見切り販売」を妨害していたことなどからノミネートされていた。「大賞」受賞の決め手となったのは、本部に一方的に有利なフランチャイズ契約をタテに加盟店を長年搾取し続けた構造の根深さに加えて、その「負の連鎖」が全国のアルバイト従業員にまでおよぶ影響の大きさだった。

従業員を不当に懲戒解雇し、顔写真付きの「罪状」なる書面を全国の店舗に掲示、それに抗議した労働組合を恫喝するなど目に余る対応が目立った引越社関東(アリさんマークの引越社)は「アリえないで賞」を受賞。同社は一般からの投票数で決まる「ウェブ投票賞」では終始独走し、2冠となった。

その他、個別指導学習塾最大手ながら賃金未払いが常態化している明光ネットワーク(明光義塾)は、ブラックバイトの象徴として「ブラックバイト賞」が、19歳の新入社員をパワハラの末に自殺させた福井県の防災機器販売会社・暁産業には「特別賞」が授与された。

講評では、実行委員の竹信三恵子和光大学教授が「社員にベアをしているセブン-イレブンは一見良い会社に見えるが、実際はシワ寄せが加盟店にきている。日本の労働市場がもつ『二重構造』だ」と指摘。

同じく委員の佐々木亮弁護士は、「過労死を自己責任で片付ける言説は十数年前ならまかり通っていたが、いま経営者がそのような発言をしたら『炎上』する。依然として酷い企業はたくさんあるが、それでも少しずつ状況は良くなっている」と語った。

(古川琢也・ルポライター、12月4日号)

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ