856号目次
2011年7月22日9:00AM|カテゴリー:目次一覧|admin
856号注目記事
■対談 渡辺京二×田中優子
熊本を拠点に物を書き続けてきた作家・渡辺京二さん。
今回、『黒船前夜』(洋泉社)で大佛次郎賞を受賞した作家の渡辺さんと、渡辺さんを敬愛する田中優子・本誌編集委員が、「共同体と個人」「近代」「人間」などをめぐり語り合った。
一人ひとりがどんな佇まいで、どんな風に人との関係を築いていくのか、これだと思います。
自分たちで完結できる世界、そういう世界を自分のものにするしか人類の生きる道はないと思う。
■浮躁中国
艾未未氏拘束の波紋
「警察統治国家」に未来はあるか
麻生 晴一郎
中国の現代アートのアーティスト、艾未未氏が突然に拘束され、二カ月半後、保釈された。
世界的に有名な人物ですら、理由なき拘束を受ける。
この事件を国際社会は見過ごしてはならない。
■表現の自由の危機か
実り多き協力関係か
美術評における検閲で侃侃諤諤
本誌でも毎週掲載するさまざまな「カルチャー評論」。たとえば美術評なら、編集部に依頼された書き手が美術館で取材し、原稿を書く。しかし最近、美術館側から編集部に「掲載の条件として、原稿の内容を事前にチェックしたい」と要求されるケースが増えている。到底受け容れられないジャーナリズムの「生命線」か。それとも、記述の正確さを期するための有効な「協力関係」か。本欄レギュラー執筆者の間でも、意見は分かれた。
必要
何度も助けられました。
信頼関係で成り立つ「慣行」
報道側の無理解にも責任が
樋口ヒロユキ ひぐち ひろゆき/サブカルチャー・美術評論家
拒否
すべて断ってきました。
「検閲」を受け容れることは批評の存立基盤の否定です
中村富美子 なかむら ふみこ/ジャーナリスト
反対
もっと議論しましょう。
停滞に直面する美術業界
「真の批評」の不在も原因
アライ + ヒロユキ 美術・文化社会批評
■岐路に立つ被爆地・長崎
平和宣言に「脱原発」の文字は入るのか
西岡 由香
■「防蚊加工Tシャツ」なんて 許せないぞ!
渡辺雄二
■残夢 第18回
いごっそう
鎌田 慧
■実は夏場の飲みものだった甘酒
お酒から健康飲料へ
沢木みずほ
てっきり冬の飲みものだと思ってました。夏の弱った体に最適だそうですよ。