おしらせブログ 週刊金曜日から定期購読者の皆様へのおしらせを掲載しています。

865号目次


       865号目次PDF

865号の注目記事

■原発いらない
 6万人が参加した9.19集会

九月一九日に東京・明治公園で開かれた「さようなら原発集会・パレード」をできるだけ小さく地味にみせようとする新聞・テレビが目立つ。それならば本誌は集会・パレードを再び詳報し、集まった人々の熱気と興奮を伝えよう。

■警察は市民の生命も財産も守らない
 紳助を引退に追い込んだ「暴力団排除条例」
 成田 俊一

島田紳助が芸能界からの引退会見をしたことは、まだ記憶に新しい。
しかし、なぜ引退なのかまではよくわからない人が多いのではないか。
実は一般市民にも関係がある条例が絡み、暴力団対策に市民が巻き込まれている。

■「死んでも、書類はどうとでも書ける」
 治療から遠ざけられる受刑者
 藤田 和恵

受刑者から寄せられる相談は医療に関するものが飛び抜けて多い。
塀の外ではあり得ない、受診制限や診断遅れもあるという。
取材で浮かび上がった刑務所医療の過酷な実態とは――。

■人生で一番苦しかったこと
 日本軍「慰安婦」被害者・李容洙さんの願い
 長沼 節夫

■税と社会保障の 一体改革は「困ってるひと」のためになるの? 下
 対論 大野更紗(作家)×宮本太郎(北海道大学大学院教授)

野田佳彦首相が、所信表明演説でも改めて推進を明言した「社会保障・税一体改革」。その成案への過程にかかわった宮本太郎北海道大学大学院教授と、現場から発信する {困ってるひと} 大野更紗さんとの白熱対談後半。議論がいよいよ山場を迎えるなか、「希望」は見えたか?

大野
建設的で健全な議論というのは、
自分が知っていることと相手が知っていることを
共有することではないでしょうか。

宮本
元気になるために必要なニーズを
みんなが表出して、それを受け止めて
地域のサービスを設計していくということです。

■地球のための化学物質講座13
 放射性物質と化学物質一括規制がベター
 中地重晴

化学物質による環境汚染のみならず、
放射能という事態まで加わってしまった今の日本で、
中地先生の提言は1日も早く実現してほしいものです。

■くらしのニュース

低価格の放射線測定器
食品・水の検査には向かず、過信禁物
坂井 敦

ウィキリークスで暴露
米国の露骨なGM戦略
天笠啓祐

総務省電子窓口サービス
「イーガブ」への疑問
辻万千子

食品表示統一化に向け
消費者庁が動き出す
山浦康明

急増する
医療機関債のトラブル
坂井敦