おしらせブログ 週刊金曜日から定期購読者の皆様へのおしらせを掲載しています。

『週刊金曜日』主催の「歴史講座」パートⅢのご案内

本当の歴史を知りたい。
『週刊金曜日』主催の「歴史講座」パートⅢのご案内


歴史講座パートⅢ案内PDF

「歴史を哲学する」という視座から開講された『週刊金曜日』主催「歴史講座」のパートⅢを開講します。最後の講座となる今回は、「マッカーサーの占領」からインターネットに占領され、事物や人間の「交感」が喪失してしまった現代までを、全5講で講義・討議します。できるだけ「対話」のできる講座をめざし、歴史への新たな視点を切り開く講座にしたいと考えています。みなさんのご参加を、心よりお待ちしております。

時間:19時~21時
会場:貸会議室 内海(うつみ)
*JR水道橋駅西口下車徒歩1分
〒101-0061東京都千代田区三崎町3-6-15
http://www.kaigishitsu.co.jp
受講料(資料代込み)
全5講座8000円(1回毎は2000円)
25歳未満は割引料金
全5講座6000円(1回毎は1500円)
定員:80名(先着順)
お申し込みは『週刊金曜日業務部』に電話かファクスでお願いします。受講料は当日、申し受けます。
TEL 03-3221-8521
FAX 03-3221-8522

「日本近現代史を哲学する」
「マッカーサーの占領」から「喪失の世紀」現代まで

「戦後」とは何だったのか。占領時代から全共闘運動、バブル、福島原発崩壊まで、この国の歩みを読み解く。
講師 八柏龍紀(哲学者)

▼講座日程とテーマ
第一講 2013年2月7日(木)
マッカーサーの占領と「リンゴの唄」
――はたして憲法は空から降ってきたのか?――
課題:復興と再生の意味
第二講 2013年2月14日(木)
「東西冷戦」という戦時下、朝鮮戦争と講和条約
――〝12歳の少年〟の日本、加害を忘れた日本の現実とは?――
課題:なぜ、日本人はアメリカが好きなのか?
第三講 2013年2月21日(木)
〝日出ずる国ニッポン〟の軌跡とは?
――神武・岩戸・いざなぎ景気の顛末、貨幣は人を支配する!――
課題:消費社会と人びとの孤独について考える!
第四講 2013年2月28日(木)
オキナワ、ヴェトナム、全共闘の時代
――「祭りの場」が消えていくとき――
課題:「世代論」は有効か? 
第五講・終講 2013年3月7日(木)
〝バブル〟の崩壊から「原発」による崩壊まで
――「Globalism」との対峙、新たな「連帯」を求めて――
課題:生存の拠点をどこに置くか?

無名人のひとりごと 新版のんではいけない薬 広告


       無名人のひとりごと他広告PDF