おしらせブログ 週刊金曜日から定期購読者の皆様へのおしらせを掲載しています。

933号目次


       933号目次PDF

933号の注目記事

●レーダー照射事件の原因は安倍首相の挑発だった!?
中国軍部怒らせた安倍「ダイヤモンド安保」
高嶋 伸欣

●すごい勢いで普及中! らしい
無料通話アプリってどんなもの?
上倉賢

スマートフォンの普及に伴い、無料通話アプリが爆発的人気です。
利用にあたって気をつけなければいけないことなど、考えてみました。

●福島の森と海は今 第2回
沿岸放射能のゆくえ
平田 剛士

事故を起こした東京電力福島第一原発が放出した膨大な放射能のうち、八〇%は海洋に流れ込んだ。海中に拡散した人工放射能の回収――除染――はかなわず、自然に希釈されるのをただ見守ることしかできないでいる。海洋国にあるまじき大罪を日本は犯した。

●便利、手間いらずの「ゆでうどん」。
小麦粉と食塩以外の材料は添加物
沢木みずほ

お手軽家事時代に人気のゆでうどん。食感や鮮度を保つための添加物には気をつけて。

●会田誠展 天才でごめんなさい
森美術館問題を考える

会田誠は10年ほど前から知っている。日本画の技術をサブカルチャーと組み合わせた現代美術に昇華して村上隆、山口晃らとともに注目されていたからだ。森美術館で個展を開催する運びになり大作家になったなと思いきや、作品と展示をめぐり抗議が起こり、本誌編集者でも意見が対立した。一つは「女性の尊厳を傷つける人権問題」として絶対的批判の立場(上段記事)。もう一方は「具体的な被害者はいるのか。抗議側含めいろいろな視点からこの問題を議論したい」との立場(下段)である。そこで今回、それぞれの視点から記事を構成することにした。どのような価値観を読者の皆さんは共有したいと思いますか。(平井康嗣・編集長)

人権侵害の表現を「芸術」とするのか
宮本 有紀

解釈や鑑賞における感受性は多様だ
渋井 哲也

●13・1兆円の気になる財源と使い途
参議院選挙対策と化した補正予算
まさの あつこ

二月二六日に成立した総額一三・一兆円の巨額「補正予算」。
夏の参院選を前に国民へのアピールは抜け目ないが、突っ込みどころは満載。
だが追及する野党の足並みは今ひとつ。そんな「国会審議」を尻目に、「霞ヶ関」がほくそ笑む。

●満腹の情景
たくあんの原風景
写真・文 木村 聡

漬物ダイコン生産日本一の宮崎県。旧田野町では「大根やぐら」での寒干し作業は冬の風物詩だ。12月から2月の冷え込む季節。農家は気温が下がりすぎるとストーブを焚き、霜でも雨でもシートを掛ける。
「たくあんのため、なんとか残したい風景です」(JA宮崎中央田野支店・郡浩章<こおりひろあき>さん)
 土地の農産物を使った漬物が日本各地にある。それは風土と塩蔵技術が織りなす見事な食文化。だが漬物の消費は減るいっぽう。伝統の大根やぐらも昔ほどの数はない。
「とにかく、いまの親の世代が漬物を食べない。でも試食会では意外に子どもたちが喜んで食べます」
 郡さんたちは危機感と同時に、漬物文化の将来に期待も寄せた。