編集長コラム「金曜日から」 編集長のコラムを公開しています。

「国家を愛せ」といきり立つ国会議員や官僚は、「真の故郷」を感得できないのだろう

 白人に侵略された北米先住民が最も嘆き悲しんだのは、祖先や子孫とつながる土地が失われたことだという。そこから強制移住させられれば、“たったひとり”になってしまう。帰るべき場所のない喪失感。

 私には故郷がない。戦火で家土地をなくし、最後に辿り着いた下町で祖父母が買った二間の家。中学卒業までここで過ごしたが、すでに人手にわたり30年余。たまたま近くで取材のあった折り、訪ねてみた。20年以上昔のことである。狭い土地に二階建ての建て売りが2棟建っていた。どぶ板横町と呼ばれた面影はなかった。その後、かろうじて故郷的臭いのするこの地を訪れたことはない。

 それでも時折、子どものころ遊んだ神社や小川を思い出す。カレーの具にしたザリガニの味が蘇えったりする。ふとしたことで地名を聞くとなつかしくもある。

 お世辞にも環境はよくなかった。いまでも、「あのあたりは貧しくてヤクザもたくさんいる」などとくさされることが多い。そんなときは、つい「人情に厚いのさ。背中に入れ墨があったって、在日の人だって、だれのことも差別しない土地柄だ」と反論したりする。結構、思い入れがある自分に気づく。

 生まれた土地は、祖先だけではなく子孫にもつながる。それは、単なる物理的空間ではない。ありきたりな表現だが、抽象的な「心」の世界だ。自然に愛着がわき、一方で、一刻も早く逃れたいほどの憎しみがあり、そして結局は切っても切れない、遺伝子のつながった「場所」。

 そこは当然、人為的につくられた「組織」とは無縁な世界だ。たとえば、「国家」という概念がなくなったとしても、故郷は故郷として存続し続ける。

 理論的でないことは承知しつつ、「国を愛せ」と迫る国家という「組織」に、侵略者のイメージがだぶる。心に踏み込み、心を踏みにじり、仮想の故郷をつくる。

 教育基本法改悪に走る国会議員や官僚には、おそらく真の意味での故郷がないのだろう。無条件に自分を受け入れてくれる、祖先とも子孫とも精神的につながった場所。もし、そのような世界を感得できていたなら、過去の歴史からみて「統治機構を含む」と解釈されうる教基法改悪案など、思いつくはずもない。(北村肇)

米軍再編最終報告により、日本は公然と米国51番目の州になる

 わかったようでわからない。米軍再編最終報告の「最終報告」とは、何を意味するのか。そもそも、だれがだれに報告するのか。取材体験上、あいまいなネーミングがついた公式文書は総じて胡散臭い。これなど、その極めつけだ。中身を読んで初めてわかる。実は、日米安保条約を超えた「軍事条約」であることが。

 世界を軍事力で支配したい。だが財政赤字の折り、軍事費は減らしたい。こうした米国の悩みを解決する方法は、覇権国家にとってそれほど難しくなかった。「同盟国」に負担を押しつければいいのである。中でも、普段から「思いやり予算」という、これもまたわけのわからない形で年間約2600億円ものカネを提供している日本は格好の相手だった。

 かくして米国は「日本の負担は3兆円」とぶちあげた。国民一人あたり2万円以上の血税が米軍に渡ろうとしているのだ。しかも具体的な使い道すらはっきりしない。政府は、少子高齢化社会を迎え、年金や医療費の負担増をはかり、消費税アップさえ避けられないと喧伝している。そんな状況で、米国の都合による「再編」にこれだけ巨額のカネをそそぎ込む余裕がどこにあるのか。

 さすがに、政府関係者からも「金額は米国が言っているだけで、それほどかかるとは思えない」との声が出ているようだが、一方で、「最終的にはやむをえない」との雰囲気も漂っていると言われる。

 問題は「カネ」だけではない。米軍再編成の本質は、「自衛隊を米国のために利用する」ことにほかならない。本誌今週号で特集したように、たとえば座間(神奈川県)に米軍の統合作戦司令部が移駐し、そこに、新設する自衛隊の中央即応集団の司令部が併設される。明らかに、テロ対処や「国際平和協力」のための共同部隊である。

 米国の海外軍事戦略に組み込まれるのは、米軍支援のために自衛隊が積極関与することにほかならない。「日米安保条約のおかげで日本は米軍に守られているのだから、多少の経済的負担は仕方がない」という議論がある。だが、「米軍再編」後の日米関係は本質的に変化する。自衛隊は米軍の傭兵になるのだ。

 当然、集団的自衛権も既成事実化する。米国はかつてのように、「憲法9条を変えろ」と叫ばなくなった。改悪しなくても、憲法無視がまかり通るようになるからだろう。どうやら「日本は米国の51番目の州になる」というのが、最終報告の骨子らしい。(北村肇)

宇宙の真理を忘れた愚かな権力者がつくる、このぎすぎすした世界

 久しぶりに宇宙の果てを見てきた。季節はずれの風邪で高熱にうなされたおかげだ。ビッグバン以来、際限なく膨張し続ける宇宙の先端に魂がたどり着くと、そこには、混沌としながらもすべてを包み込む世界がある。赦しの感覚とでも言おうか。自らが赦されるだけではなく、何もかもを赦す自分がいる。

 もうろうとした、しかしどこかで覚醒した意識に、ラジオから流れるニュースが、悪質なウィルスのごとくに侵入する。

「教育基本法改正案の成立を目指す」……子どもたちが“おかしくなっている”理由は、教育基本法にあるわけではない。子どもを愛さず、信じない大人にこそ問題があるのだ。

「共謀罪の審議入り」……居酒屋で「国会に突っ込もう」と軽口をたたいただけで、直ちに逮捕。こんな法律が通ろうとしている。白昼夢としか言いようがない。マスコミは意味のない客観報道はやめて、「反対」のキャンペーンを展開しろ。

「憲法改正に向けた国民投票法案成立への動き」……なぜ今、国民投票法案なのか。動機が不純だ。国民の多くが「憲法改定」と「国民投票法」の関係について十分に理解していない。徹底議論が先決だろう。

「米軍再編成問題の決着」……これは単なる「米軍再編成」ではない。自衛隊が米軍の指揮下に入り、米国の世界戦略に軍事的な貢献をするという宣言だ。とんでもない。

 ラジオでは、音楽をはさんだ後に、「殺したいから殺したと自供」「エジプトでも爆弾テロ」というニュースが続く。

「宇宙の中では芥子粒の地球」。そんな決まり文句は使いたくない。地球も、そして人間も一つの宇宙だ。だからこそ、少し精神を飛躍させれば、宇宙の果てにも行ける。あらゆる「存在」は一つながりであり、断裂はない。それがゆえに赦し合えるのだ。

 なぜこの国は、いや地球全体はぎすぎすしているのか。愚かな権力者が宇宙の真理を忘れ、「愛」を失っているからだ。

 風邪はときに、「やさしさ」について考えさせてくれる。(北村肇)