編集長コラム「金曜日から」 編集長のコラムを公開しています。

首相の心にも、社会全体にも「のりしろ」がないこの国は、どこへ行くのか

 小泉首相には、心の「のりしろ」がない。イヤなものはイヤ、オレはオレ、反対や批判は許せない――。記者の質問に答える顔は、どこにでもいる、わがままで偏屈なオヤジそのものだ。

 この種の人にはありがちだが、永田町ではもっぱら、「小泉さんは他人を信用しない」と言われている。家族以外は心に立ち入らせない。そういえば、一旦は同志でありながら、その後は犬猿の仲となった田中真希子氏も似たような評価をされていた。

 人を受け入れる余裕を持たない人間は、想像力に欠ける。だから他人の足を踏んでも痛みがわからない。「そこに足を置いたお前が悪い」となる。「故意に踏んだわけでもないのに、どうして批判されるかわからない」と平気で開き直る。

 これが上司なら、適当にあしらう。隣人なら、付き合わない。でも、相手が首相とあっては、関係ないではすまされない。

 同じように、あるいは彼以上に「のりしろ」のなさそうな安倍幹事長が、自民党総裁選を独走している。ある永田町住人が話していた。「安倍さんは、むかっ腹を立てると、すぐに顔に出る。声が変わる。これでは首相は無理だ。もう少し“訓練”してからのほうがいいのだが」。与党に近い関係者の心配ごとである。

 NHKの番組改竄問題に介入したのではないかと指摘されたときも、テレビの討論番組で政治姿勢などを批判された時も、あからさまに不快な表情を見せた。ラジオでは、声が裏返ったように聞こえる。はっきり言って、大物ではない。いや、大人にもなりきれていない。

 小泉首相が靖国参拝したその日、元自民党幹事長、加藤紘一氏の実家が放火された。容疑者とみられる右翼団体幹部は割腹自殺を図った。加藤氏は一貫して、小泉氏の靖国参拝を批判していた。暴力により言論封殺を狙った事件の可能性が大きい。

 日本社会そのものから、多様性を尊重し他者を思いやる「のりしろ」が、失われつつある。一方、「のりしろ」のない小泉氏や安倍氏を徹底的にたたこうとはしないマスコミは、加藤氏が狙われた事件に関し、おとなしい報道に終始した。この国はどこへ行こうとしているのか。炎暑の大気が息苦しく耐え難い。(北村肇)