編集長コラム「金曜日から」 編集長のコラムを公開しています。

「現場」に行くしかない

 沖縄・高江区の米軍ヘリパッド建設の報道を知るといつも、「高江でいったい何が起きているのか」と心の中でつぶやく。本土で沖縄の米軍基地問題に関心のある人でもそのような心証ではないか。私も情けないが取材者の話や原稿、ニュースなど編集された情報が頼り。それでもふざけんじゃねえと腹が立つ。

 高江はいまもっとも一般市民に国家が暴力を見せつけている「日本」だとおおよそ感じる。ともかく『週刊金曜日』は読者の手足として最大限機能しなければならないから、いま現地に編集部員も行っている。

 先週号「人工知能」特集の続きにもなるが、石黒浩さんがロボットをつくった主要な理由に計算機械の限界がある。自ら動かない計算機械は既存データしか知り得ないため、自ら動いて情報収集するロボットが必要になる。

 ただ認知は視覚情報が大半だが、人は五感を使い複雑に「知る」ことができる。小誌も読者の道具の一つにすぎない。「わかる」「腑に落ちる」ためには、ともかく「現場」に行くしかないと反省する。

人工知能

 今週号は本誌でほとんど登場したこともないテーマ、「人工知能」だ! ビジネス誌と張り合う切り口ではなく人工知能を通じて人を知るための特集をめざした。

 大阪大学でラボを見せていただいた三宅淳さんから示唆を受けたのは、人工知能は人を超えるようになり、その「法則」を人は理解できないことがあるということ。人を深く理解する石黒浩さんは人工知能は未来でも人に及ばないと言い切る。

 そもそも私はここ数年、人がなぜ間違えるのかに関心があり、調べ考えていたら、人工知能の議論にたどりついた。認知、分析、制御という知性の過程を再構築しようとするために人は人を真摯に観察し理解する。その研究からは人が”間違える”姿が冷静に赤裸々になる。

 これから人工知能の研究成果が科学の世界から飛び出れば、人は自らの「不完全さ」をますます突きつけられ、その事実は受け容れざるをえなくなり、所詮人は間違えるものということを社会に通底するルールにするだろう。そんな妄想をし、期待をしている。

シン・ゴジラ

 ここから先はネタバレするので、『シン・ゴジラ』をまだ観ていない人は読まないほうがよいかも。

『シン・ゴジラ』を観て、「福島第一原発観光地化計画」を思い出した。この映画は原発事故を描いている。これはわかりやすい。ゴジラはイチエフでもある。そしてイチエフ=ゴジラとぼくたちは、理不尽だが一緒に未来を生きることになる。

「観光地化計画」は、福島を避けず忘れずというダークツーリズムのアイディアだった。だが『シン・ゴジラ』ではエンタメの力を借り、2時間の「旅」により事故と放射能の苛酷さを思い出させる。事故の経験は映画に触れるものに刻まれる。映画を観なくともゴジラゆえ拡散情報が勝手にあふれてもいる。

 誇大表現をすれば今年、核は8月の、福島原発は3月限定の季語ではなくなった。時代時代の社会問題を取り入れるのは、ドラマの素直な作り方だ。監督らにどこまで問題意識があるのかは知らないが、破壊シーンの特撮は東京都現代美術館で観た「巨神兵 東京に現わる」を思い出した。

不都合な事実

 東京電力と原発に関して今週号は二つのテーマが掲載された。一つは福島第一原発事故に由来すると考えられる甲状腺がんの問題。もう一つは、東電の姿勢を厳しく批判してきた泉田裕彦新潟県知事と『新潟日報』をめぐる騒動だ。

 詳しくは今週号をお読みいただきたいが、いずれも不都合な事実を隠蔽したい大きな力を感じる。一方で大震災から5年以上が経ち、過酷な原発や震災に対して内省する初心も緩んでいまいか。

 さて、先週末は津波で甚大な被害を受けた宮城県石巻市を日帰りし、「明日の石巻を考える会」が主催する会に参加した。これは市の裏側を暴露する『病める「海のまち」闇』の出版記念集会で、著者の高須基仁氏と相澤雄一郎・『河北新報』元編集局長らと3人で登壇し、石巻市の政治状況を中心に議論をした。参加住民からは、復旧・復興事業をめぐる官製談合や市長と有力者の癒着を痛烈に指摘する声も出た。隠そうとする側の事実を掘り起こし、足元で何が起きているのかを伝える難しさをあらためて痛感した。

天皇と憲法

 私はつねづね日本国憲法の特殊性は、象徴天皇制と憲法9条の二つだと考えてきた。憲法9条については高度に理想的だけど、戦争に突き進み尋常ではない数の人を死なせ、傷つけた国としてはこれくらいの理想を掲げるのは当然だと思っている。

 一方、天皇制については、「慰霊」「祈り」の存在として強調される積極面以上に、やはり時の権力者に利用され、それをくつがえせなかった歴史(特に近代史において)への苦い思いがぬぐえない。

 このたび高齢の天皇を“ブラック企業”ばりに酷使する日本国の仕組みも“告発”された。天皇は憲法上の「象徴」だから、憲法上の人権規定から派生する権利の適用はなくても矛盾はしないとされる。しかし「象徴」でも「人」なのだから無理なものは無理だ。

 これはだれかが言わなければならなかったはずだ。そもそもこの“窮状”は自作自演だったのか。ともかく天皇を帝国憲法や日本国憲法が再定義したことから、齟齬が生じたとも言える。天皇について開かれた議論は必要だろう。