編集長コラム「金曜日から」 編集長のコラムを公開しています。

よろしかったら

 日曜日、埼玉・久喜からダンボールが届く。インゲン、ナス、ピーマン、キュウリ、トマトがどっさりと入っている。夏野菜は今年、初めてだ。インゲンはかた茹でにして冷凍庫にしまう。食べきれない分は、近くにおすそ分けだ。キュウリを1本、洗って食べる。その肉質の柔らかさとみずみずしさに感動。

 朝から東京都議会選挙の選挙カーがすぐ近くを通るので、寝坊を決め込んだものの、いくらカーテンをきっちり閉めても眠ってはいられない。候補者の名前を3~4回連呼したかと思ったら、「覚えてください」。もうちょっとましな選挙活動はないものか。

 安倍首相が都議会選の街頭応援演説に現れないと聞く。呼ばれないのか、遠慮しているのか。「印象操作」を連呼するあのスピーチに間違っても街角で遭遇したくない。それよりも臨時国会を開いて「もりかけ問題」の疑惑にこたえることが先決だろう。安倍総理大臣他の国会証人喚問を求める署名を呼びかけている。URL・http://bit.ly/2rOxgOd よろしかったら。

辺野古と祭り

 今国会で成立した共謀罪は、たとえ法務大臣が施行日を答えられなくとも今後我々を縛る。その悪法が先取りされているかのような事態が続く沖縄を、本号では特集した。

 先日、沖縄・辺野古ハーレーに行ってきた。爬竜船(はりゅうせん)を漕ぎ、速さを競う伝統行事だ。悪天候で一度流れ、迎えた今月4日、風は強かったものの、「これがハーレー日和」とのこと。

 地元の人たちと共にキャンプ・シュワブの米軍、沖縄防衛局も参加した。いかにも屈強そうな米軍チームが常勝するのかと思ったらそうでもない。子どもや女性たちが鍋を叩き地元優勝チームを迎える。この浜辺は計画案では作業用バックヤードになる。地元の人に聞くときっぱりと「ハーレーはなくなりません」。

 反対運動のテント村に変わりはないが、基地との境のフェンスにNO BASEなどと書かれたバナーがない。地元の人に配慮し、63枚すべてを取り外して保管、翌日また掲げるのだという。祭りができるのもこの美しい浜辺あってこそ。海の神様は、その守り人をきっと見ている。

騙しのテクニック

 これを書いている13日午後の時点では、共謀罪の審議について、大きな動きがない。今週号の共謀罪をめぐる足立昌勝氏と板橋功氏による討論でも、審議が尽くされていないという点では一致している。権力批判を厭わない『週刊金曜日』に関わる人たちすべてを脅かすこの法案に、最後まで反対する。

 種子法廃止、介護保険法改定、労働基準法改定など、“悪法国会極まれり”の感のある今国会。だが、毎年この時期に発表される「骨太方針」にも驚いた。私は元参議院議員の峰崎直樹氏のメールマガジンで知ったが、今週号で、「経済私考」の鷲尾香一氏が鋭い指摘をしている。“目くらまし”がほどこされていることだ。財政健全化が厳格化されたようにみえて、実は安易な達成目標が格上げされただけという次第だ。専門家による分析がなければ「なるほど」とやり過ごしてしまう。

 安倍政権の一つの特徴がこの騙しのテクニックではないか。それが当たり前のようになっていることがおそろしい。

男の呪いと安倍首相

「もりかけ」問題や、共謀罪など重要な政治課題が審議されているなか、どうして今週号の本誌は“男”の呪いを取り上げるの? と思われる読者の方もいらっしゃるかもしれない。私には、いまの国会の状況が、まさにこの“男”の呪いが災いしているように思えてならない。

 すべての権力を持っているように見えて、実は“裸の王様”の安倍晋三首相に、「おかしいよ」ともの申す人が、どうして現れないのか。安冨歩さんが使う“立場主義”の概念が、私にはわかりやすい。もちろんこれは、自分の感情や考えを抑圧する“女性”にもあてはまるのだろう。

 それにしても安倍さんの空虚な答弁は凄いとしかいいようがない。参院法務委員会の共謀罪の審議中、答弁しようと挙手をする金田勝年法相の肩を安倍さんがつかんで阻止したときは驚愕した。左のお隣さんからも止めが入り、金田法相が気の毒に思えた。

 自分たちが作り出した呪いは、自分たちで解くしかない。こたえはシンプルだ。

朝鮮半島有事

 どうして最近、物事は安倍政権に都合がいい展開になってしまうのだろう、と言ってみる。朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)がまた弾道ミサイルを発射し、日本の排他的経済水域に落下したというニュースが入った。政府は、これを口実に、最大の危険である原発の再稼働は進める一方で、“朝鮮半島有事”を煽る。

 いや、と思い直す。これまでの政権も“朝鮮半島有事”を巧みに利用してきた。結局、大手メディアが加担して、政権にとって都合の悪い部分を落とし、都合のいい部分を強調しているだけだろう。冷静に考える余地を市民に与えないことも、戦略の一つだ。

 専門家と称する人が、現地に精通していたら決して口にするはずがないことを、事実であるかのように語る。テレビは言った者勝ち、雑誌は書いた者勝ち。反論が出ないことを知っているからだ――最近話をした在日の研究者が嘆いていた。そして、肩身の狭い思いをしている在日の人たちをさらに追い込む政策を、安倍政権は打つ。悪質だ。