編集長コラム「金曜日から」 編集長のコラムを公開しています。

06年は、不思議な保守革命があらわになった年として、歴史に黒いシミを残す

 月刊誌に載った中曽根元首相の発言に瞠目した。

「基本線、本命は、池田内閣以来棚上げしている憲法改正です。立党50周年式典でいよいよ自民党の憲法改正草案が示される。将来日本に静かな革命を起こし、いずれ明治憲法、昭和憲法、平成憲法と受け継がれて、5年後位に第三維新を引き起こす原動力になります。これが結党50周年からの新しいスタートということになるでしょう」

 中曽根氏がつくった自民党憲法草案前文の意味が腑に落ちた。

「日本国民はアジアの東、太平洋と日本海の波洗う美しい島々に、天皇を国民統合の象徴として戴(いただ)き、和を尊び、多様な思想や生活信条をおおらかに認め合いつつ、独自の伝統と文化を作り伝え多くの試練を乗り越えて発展してきた。(略)日本国は自由、民主、人権、平和、国際協調を国の基本として堅持し、国を愛する国民の努力によって国の独立を守る」

「日本国民は正義と秩序による国際平和を誠実に願い、他国と共にその実現の為(ため)協力し合う。国際社会に於(お)いて圧制や人権の不法な侵害を絶滅させる為の不断の努力を行う。(略)」

「日本国民は大日本帝国憲法及び日本国憲法の果たした歴史的意味を深く認識し現在の国民とその子孫が世界の諸国民と共に更に正義と平和と繁栄の時代を内外に創(つく)ることを願い、日本国の根本規範として自ら日本国民の名に於いて、この憲法を制定する」

 目指すのは、1945年以前の「大日本帝国」なのであろう。天皇のもとで、すべての国民が国家のためなら自らを犠牲にするとの覚悟をもった国。これは「主権在民」「基本的人権」を謳った現憲法の廃棄、つまり明らかな「革命」なのである。
 
 中曽根氏作の前文はボツになった。代わりに、最終的な前文に色濃く反映されたのは日米同盟の強化である。それでも「主権在国」の機軸は変わらない。

 旧態依然たる愛国主義と、米国への属国化を背景に新自由主義がない交ぜになった、この不思議な保守革命があらわになった年として、05年は歴史に黒いシミを残すだろう。(北村肇)