考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

,

【タグ】

自立へ向け動き出す東海村――東海第二原発の行方

2012年5月31日5:24PM

 東海村の将来を考える会は五月八日、茨城県東海村の舟石川コミュニティセンターに商工会、主婦、原子力関連業者などを集め、東海第二原発(日本原子力発電、以下原電)を廃炉にした場合の村の財政などについて、副村長を交えて議論をした。

 挙がった意見は「村は補助金づけ。原発がなくなった場合、商工・サービス業者らは生活していけるのか」「自立できる村づくりのために、村民が話し合いできる仕組みを作りたい」といったもの。

 一九七八年に営業運転を始めた東海第二原発。九九年にはJCO臨界事故も起きたが、村民の間では、原発の是非について口にすることは憚られていた。「3・11」によって声が出始めたのだ。

 村上達也村長は四月四日に経済産業省に赴き、原発廃炉の意見を具申した。一方、議会は再稼働反対の住民請願を授受。原子力特別調査委員会も審議を続けている。

 この住民請願を受けた際、脱原発を訴える相沢一正村議が「東海村で子育てをするお母さんが、『まず原発を止めてから原子力について考えていこう』と提案をしたことは、非常に積極的なこと」と発言すると、地元主婦らで結成されたリリウムの会は「隣県の福島で起きたことは決して他人事ではない。すべての人が自分に置き換えて考えることが必要」と応じた。

 調査委員会には村議ほぼ全員が参加。脱原発派と推進派は拮抗し、六月議会の前哨戦となっている。

 一方、原電は六月に予定していた東海第二原発の燃料装填を、四月になって突然「未定」と発表。今後の審議の推移とともに、原電の対応も注目される。

(中村ゆうき・ライター、5月18日号)

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ