考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

インド「反原発」映画の上映はじまる

2014年8月4日7:18PM

映画『ハイ・パワー』の一場面。(画像提供/プラディープ・インドゥルカー監督)

映画『ハイ・パワー』の一場面。(画像提供/プラディープ・インドゥルカー監督)

「家畜のように村から連れ出された」

「彼らは呪いから逃げられはしない」

腹の底から怒りをはき出すように、住民たちは原発を告発した。開始早々、観る者を圧倒する映画『ハイ・パワー』の上映会が7月15日からはじまった。

1964年、インドでは初の民生用核施設であるタラプール原発が建設され、稼働がはじまる。国力増強のための国策だったが、タラプール周辺の住民は強制退去させられ、伝統的な生活様式は根底から崩れたという。

その後、流産が増え、心臓発作、がんなども多発する。原因は不明だ。しかし住民たちは、「放射能のせいに違いない」とくりかえす。27分というショートムービーだが、映画は最初から最後まで住民の生の声を撮りつづける。

監督はムンバイ在住のプラディープ・インドゥルカー氏。かつては科学技官として原子力研究センターに12年間勤めるなど「推進側」にいたが、体調不良で94年に退所。2009年から反原発運動にかかわりはじめた。今回の来日は、8月末とされるモディ首相の来日に合わせたもので「日印原子力協定を止めたい」と語る。関東近辺や福島、山口、広島、北海道など各地で行なわれる上映会にはすべて同行する予定。
詳細は、URL http://badseaweed.wordpress.com/2014_highpower_japan/

(野中大樹・編集部、7月25日号)

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ