書評 2020年7月31日(1290)号
(画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。)
【書評】データに基づき動く身体 変節するスポーツの在り方を問う(武田 砂鉄)
『ポスト・スポーツの時代』
山本敦久=著
2200円+税


【書評】米国の音楽シーン変えた男の尽きせぬ魅力(永田 希)
『ハリー・スミスは語る 音楽/映画/人類学/魔術』
ラニ・シン=編著 湯田賢司=訳
2800円+税


【書評】1964年の東京五輪「上演」の舞台裏を分析(粟野 仁雄)
『五輪と戦後 上演としての東京オリンピック』
吉見俊哉=著
2600円+税

