考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

【タグ】

大崎事件、97歳女性の第4次再審請求を最高裁は棄却

粟野仁雄・ジャーナリスト|2025年4月23日6:08PM


 三度も再審開始決定が出されては取り消されるという異例の展開となった「大崎事件」は、今回も再審への扉が開かなかった。

 1979年に鹿児島県大崎町で男性が変死した事件をめぐり殺人犯とされて懲役刑に服し、無実を訴えていた原口アヤ子さん(97歳)の第4次再審請求特別抗告審で、最高裁第三小法廷(石兼公博裁判長)は「有罪に合理的な疑いが生じる余地はない」として請求を棄却する決定を2月25日に下した。

3月2日、原口アヤ子さん(左端)に面会した鴨志田祐美氏(その隣)ほか弁護団。(提供/弁護団)

 確定判決(81年1月、最高裁)によるとアヤ子さんの夫の弟(三男)のAさん(当時42歳)が79年10月、自転車で走行中に道路脇の側溝に転落して倒れ、近くの住民に軽自動車で自宅まで運ばれた。その後、普段から酒癖が悪かったAさんを疎ましく思っていた夫とその弟(二男)Bさんがタオルで首を絞めて彼を殺害し、遺体を牛小屋の堆肥に隠したとされた。アヤ子さんと夫、Bさんが殺人と死体遺棄容疑、Bさんの息子のCさんが死体遺棄容疑でそれぞれ逮捕・起訴され、いずれも裁判を経て有罪が確定した。アヤ子さんは一貫して無実を主張したが、81年に懲役10年の刑が確定した。

 満期出所したアヤ子さんは再審を申し立て、2002年には鹿児島地裁が再審開始を認めたが(第1次請求審)上級審が06年までに取り消した。第2次請求審(10~15年)は裁判所が一貫して請求を認めず、第3次請求審(15~19年)は地裁と高裁が再審開始を認めたが最高裁が取り消した。20年からの第4次請求審では地裁、高裁でも棄却された。アヤ子さんは現在では施設で暮らすが、身体が弱り、会話もままならない状態だ。

最高裁で初めて反対意見

 だが今回は、最高裁小法廷の裁判官5人のうち法学者の宇賀克也判事(東京大学名誉教授)だけが再審開始を主張した。この事件の再審請求審で最高裁の判事が反対意見を付けたのは初めてだ。

 弁護団は新証拠として「遺体の写真などによると、溝に落ちた際の首の怪我と、その後の不適切な救護が原因で男性は死亡した」とする救命救急医の鑑定書を提出していた。だが今回の決定では多数意見で「遺体は腐敗が進んでいて、写真で得られる情報の証明力は限界がある」として転倒の怪我や処置不足は死因の一つの可能性でしかなく、最終的に「現場の状況や関係者の供述などを総合的に考慮した確定判決の信用性は揺らがず、有罪の判断は正当」とした。

 そうした中で宇賀判事は新証拠について「写真は極めて鮮明で、鑑定は専門的知見に裏付けられて信用できる」とし「共犯者とされた夫らに知的障害があって供述を誘導されるおそれが高く、供述に不自然な点が多いことなどを総合評価すれば、原口さんを有罪とした認定には合理的な疑いがあり再審開始を認めるべき」だとした。

 アヤ子さんの義弟にあたるBさんは再審の意向を持っていたものの第1次請求審前に自死。甥のCさんも請求後に自死した。Bさんの妻もすでに亡くなり、この2人については再審請求の資格者がいなくなっているという。

 Aさんの殺人にかかわったのは夫ら3人でアヤ子さんは関与していないと誤解している人も多い。しかしAさんが事故死であれば、服役したその3人も無実である。

 弁護団の鴨志田祐美事務局長は「現行の刑事訴訟法では再審請求を行なえる人が極めて限定され、このような問題が起きてしまう。日弁連(日本弁護士連合会)の再審法改正に関する意見書では公益的立場から再審請求を行なえる者として日弁連会長や各弁護士会の会長などを挙げているのですが」と語る。同弁護団は3月2日に第5次再審請求を行なう意向を表明したが、同日アヤ子さんに面会した鴨志田氏が「やっと最高裁でも分かってくれる人が出た。一緒にもう一回頑張ろう」と告げると、アヤ子さんは何度も頷いているようだったという。「一日千秋の思いで待つアヤ子さんに『ダメでした』と伝えるのは本当につらい。ただ今回は絶望ではない。何よりもそれを伝えたかった」と鴨志田氏は話している。

(『週刊金曜日』2025年3月14日号)

【タグ】

●この記事をシェアする

  • facebook
  • twitter
  • Hatena
  • google+
  • Line

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ