考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

ジャーナリズム・文化

430記事

『外国人労働者・移民・難民ってだれのこと?』他 書評 2019年7月12日(1240)号

書評 2019年7月12日(1240)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】中学生にもわか…

2019年7月17日5:43PM

真実と事実と現実

六月二日に行なわれた東京・阿佐ヶ谷ロフトAのイベント「獄友イノセンスバンド ライブin阿佐ヶ谷」の打ち上げの席で出会った女性が、五月三日の有…

小室等|2019年7月14日5:12PM

『「食べること」の進化史 培養肉・昆虫食・3Dフードプリンタ』他 書評 2019年7月5日(1239)号

書評 2019年7月5日(1239)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】3Dフードプリン…

2019年7月10日5:41PM

『自民党 価値とリスクのマトリクス』他 書評と本箱 2019年6月28日(1238)号

書評と本箱 2019年6月28日(1238)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】安倍晋三…

2019年7月3日5:40PM

『ハバナ零年 世界浪蔓派』他 書評と本箱 2019年6月21日(1237)号

書評と本箱 2019年6月21日(1237)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】90年代…

2019年6月25日5:38PM

『社会学史』他 書評と本箱 2019年6月14日(1236)号

書評と本箱 2019年6月14日(1236)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】スリリン…

2019年6月17日5:36PM

なかにし礼さん

海が山濤(やまなみ)となってあまたの命を浚(さら)っていったあの日以来、放射能が居すわり帰る人のない無人駅で、この異郷の詩人は、忘却の背中に…

小室等|2019年6月12日7:00AM

『ヴィータ 遺棄された者たちの生』他 書評と本箱 2019年6月7日(1235)号

書評と本箱 2019年6月7日(1235)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】“生産性が…

2019年6月11日4:10PM

『20世紀ラテンアメリカ短篇選』他 書評と本箱 2019年5月31日(1234)号

書評と本箱 2019年5月31日(1234)号 (画像をクリックするとアマゾンの詳細ページにジャンプします。) 【書評】まさに魔…

2019年6月4日4:08PM

『主戦場』を観て考えた

話題の映画『主戦場』を観た。 一度目はゴールデンウィーク中。二度目は連休後。どちらも満席で、立ち見の人も出る大盛況ぶりには驚い…

雨宮処凛|2019年5月28日7:38PM

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ