アフガニスタン女性に権利と自由を
日本でも連帯アクション
女性への暴力防止グローバルキャンペーンOne Billiom rising(OBR:10億人が立ち上がる)本部は9月1日、タリバンが…
宮本有紀|2021年10月22日11:20AM
261記事
女性への暴力防止グローバルキャンペーンOne Billiom rising(OBR:10億人が立ち上がる)本部は9月1日、タリバンが…
宮本有紀|2021年10月22日11:20AM
避妊の失敗や性暴力などによる望まない妊娠を防ぐための緊急避妊薬は、早く飲むほど効果がある。産婦人科医の遠見才希子氏によれば、24時間…
宮本有紀|2021年10月21日7:57PM
婚姻時に夫婦同姓か別姓かを選べるようにする選択的夫婦別姓制度の導入については、法制審議会で1991年から審議し96年に民法改正の答申…
宮本有紀|2021年10月15日2:09PM
被害当事者団体などがさらなる改正を求めている刑法の性犯罪規定について、法務省は9月16日、法制審議会に諮問を行なった。諮問は10項目にわたり…
小川たまか|2021年10月4日9:16PM
SNSの普及やデジタル技術の発達で誰でも簡単に画像や映像が拡散できるようになり、盗撮されたり交際時に撮られたりした性的画像が知らない…
宮本有紀|2021年10月1日9:14PM
8月6日に発生した小田急線車内での刺傷事件で、容疑者が「幸せそうな女性を見ると殺したいと思っていた」などと供述していると報じられて以降、女性…
2021年10月1日8:46PM
「やばすぎる、なんだこれ」「この問題を知らなかった」―― 8月25日、障害者の当事者団体であるDPI日本会議がホームページ上で…
小川たまか|2021年9月4日11:00AM
新学期を目前に、痴漢の被害をなくしたいと10代の学生たちが8月8日に始めた署名「本気の痴漢対策を求めます! 来学期からは#NoMoreChi…
小川たまか|2021年9月3日7:36PM
今秋実施予定の総選挙では、性犯罪やドメスティックバイオレンス(DV)など女性に対する暴力への姿勢も議員を選ぶ重要な基準の一つだ。全国…
小川たまか|2021年9月3日7:14PM
主に経済的な理由で生理用品を入手できない「生理の貧困」問題が顕在化し、6月16日に政府が決定した「女性活躍・男女共同参画の重点方針2021」…
宮本有紀|2021年8月6日9:11PM