知ってほしい 日本に生きる外国人の現実
編集委員コラム 風速計
雨宮 処凛
この2年半、コロナ禍で困窮する人々の悲鳴のような声を聞いてきた。 「失業した」「家賃が払えない」「ホームレスになっ…
2022年9月9日7:00AM
1138記事
この2年半、コロナ禍で困窮する人々の悲鳴のような声を聞いてきた。 「失業した」「家賃が払えない」「ホームレスになっ…
2022年9月9日7:00AM
奨学金延滞の最大の理由が「低所得」と知りつつ、日本学生支援機構は一括請求を続ける。各都道府県の高校生向け貸付制度との比較でも、その悪質さが…
三宅勝久・ジャーナリスト|2022年9月2日10:07AM
ウクライナへ支援の想いを届けたいと、「ウクライナ国歌」をうたう日本のヴォーカルグループが話題になったことがあった。その美…
2022年9月2日7:00AM
〈脱原発全国弁護団全国連絡会の報告〉 7月28日、福島原発刑事訴訟支援団は被害者参加代理人弁護士らとともに、弁論を…
写真・文 脱原発弁護団全国連絡会|2022年8月26日2:52PM
自分の軸が揺らいで心が混乱したときに、必ず読み返す本がある。フランスの作家ジャン・ジオノの『木を植えた…
2022年8月26日7:00AM
政府は7月22日、参院選の街頭演説中に銃撃され死亡した安倍晋三元首相の国葬を9月27日に日本武道館で…
2022年8月19日7:00AM
在日外国人に対する差別政策の根源はどこにあるのか。日本による朝鮮侵略・差別の歴史を直視することで、現在の入国管理政策、技能実習制度につなが…
聞き手/渡部睦美(編集部)|2022年8月17日6:38PM
安倍晋三元首相殺害事件と類似している事件がある。1921年9月に起きた安田善次郎刺殺事件である。殺された安田は、「安田財…
2022年8月5日7:00AM
脱原発弁護団全国連絡会からの7月の報告 その2 札幌高裁へ入廷するため横断幕をもって歩く控訴人ら。 …
脱原発弁護団全国連絡会|2022年8月5日5:57AM
「災害級」の猛暑からどう身を守るのか。健康や命が危ぶまれる暑さが続く中、東京・渋谷区の野宿者当事者団体「ねる会議」が熱帯夜や日中に…
渡部睦美・編集部|2022年8月4日12:44PM