考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

政治・国際

1137記事

イスラエルの漏洩文書が示すパレスチナ人強制追放計画 
「避難」は民族浄化の一段階

イスラエルは、ガザのイスラム抵抗運動ハマスに対する報復の名の下に、ガザに猛攻撃をしかけている。ガザ地区北部の民間人らには南…

小田切 拓 早尾 貴紀|2024年1月31日4:56PM

政治資金問題で維新推薦撤回、どうなる2月の京都市長選

 任期満了に伴う京都市長選が1月21日に告示、2月4日に投開票される。現職が退任して4人の新顔が名乗りを上げる、主要政党「三極」に…

土岐直彦・ジャーナリスト|2024年1月19日5:45PM

「激震走る自民党派閥の裏金疑惑」宇都宮健児

『週刊金曜日』編集委員・宇都宮健児  自民党派閥の政治資金パーティをめぐる収入の過少記載や裏金疑惑が発覚し、自民党と…

宇都宮 健児|2023年12月22日2:39PM

「障害者福祉のドン」北岡賢剛氏めぐるハラスメント訴訟 
セクハラメールの中身とは

 社会福祉法人グロー(滋賀県近江八幡市)の前理事長、北岡賢剛氏を被告としたセクシュアルハラスメント訴訟(本誌2020年12月25日…

小川たまか・ライター|2023年12月22日2:30PM

「たたかいの中で歌は生まれた」崔善愛

崔善愛・『週刊金曜日』編集委員  イスラエルの圧倒的な武力で、ガザ地区のまったく罪のない子どもたちが血を流し、生まれたばかりの新生児…

崔善愛|2023年12月5日7:34PM

オスロ合意から30年 
「土地なき民」になったパレスチナ人

9月13日でオスロ合意から30年を迎える。パレスチナを定点観測している筆者が7月、4年ぶりに現地を訪れた。 農作業をする長男…

小田切拓・ジャーナリスト|2023年11月30日5:49PM

岸田政権の支持率低下 
場当たり的な政策を繰り返し一体何がやりたいのか

『週刊金曜日』編集委員の宇都宮健児氏。  ANNが10月28日、29日に実施した世論調査の結果によると、岸田内閣の支…

宇都宮健児|2023年11月17日5:36PM

迫真さ欠く国会議論 
政治家の劣化に目を覆う

東京都・永田町の国会議事堂。(撮影/編集部) 10月末にある討論の場で、立憲民主党の福山哲郎参議院議員から「最近民放…

佐藤甲一・ジャーナリスト|2023年11月10日2:51PM

東海第二原発運転差止請求訴訟控訴審 
原告側「一審に続き運転差止を」

 7月11日12時半。14時半の開廷に先だって始まった門前集会で、東京高裁前には多くの市民が駆け付けた。一般傍聴席35席に対して、…

脱原発弁護団全国連絡会|2023年8月14日5:54PM

岸田政権、速度が「遅い」事柄は国民にとって必要なこと
「速い」事柄は国民には必要ないが、大企業と政治家が欲しいこと

 気になっていることがある。政府がことを進める速度とタイミングだ。教育費の無償化や外国人の受け入れを含めた少子化対策は遅れ…

田中優子・江戸文化研究者。法政大学名誉教授|2023年7月28日4:21PM

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ