考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

社会

3035記事

再審法改正へ 与野党議員が議連を発足「先延ばしせず今改正を」

「ついに」と言うべきか、「ようやく」と言うべきか――。与野党の国会議員たちが史上初めて、えん罪被害者の速やかな救済を実現す…

佐藤和雄・ジャーナリスト|2024年4月11日7:29PM

「介護ヘルパーの乱」が暴いた国の介護つぶし

 国の介護政策が介護をつぶす。2月2日に東京高裁で判決が出た「ホームヘルパー国家賠償訴訟」では、そんな驚きの手口が次々と明るみに出…

竹信三恵子・ジャーナリスト、和光大学名誉教授。|2024年4月8日6:03PM

〈壁の向こうの他者の声を聞く〉崔善愛

崔善愛・『週刊金曜日』編集委員。  指揮者ダニエル・バレンボイム(81歳)は、パレスチナ系米国人の批評家エドワード・…

崔善愛・『週刊金曜日』編集委員|2024年4月1日8:43PM

2023年メディア・アンビシャス大賞は「アイヌ民族レポート」「部落差別題材の番組」

「SNS上でアイヌ差別が強まっている。明治政府が強いた屈辱のようにアイヌ民族を追い詰めている」  札幌市を中心に活動…

徃住嘉文・報道人|2024年4月1日7:29PM

死刑制度を考える懇話会発足 
「廃止・存続どちらがベターなのか」前検事総長ら発言

 日本における死刑制度のあり方を議論するため、映画監督の坂上香さん、前検事総長の林眞琴さんをはじめ学者、ジャーナリスト、国会議員ら…

佐藤和雄・ジャーナリスト|2024年4月1日7:18PM

「平和の少女像」展示の芸術祭負担金訴訟で名古屋市の敗訴確定 
守られた表現の自由

 愛知県で5年前に開かれた国際芸術祭「あいちトリエンナーレ2019」の実行委員会(会長・大村秀章知事)が名古屋市に負担金の未払い分…

井澤宏明・ジャーナリスト|2024年4月1日7:04PM

「ベルリン映画祭での波乱」想田和弘

想田和弘・『週刊金曜日』編集委員。  拙作『五香宮の猫』が2月のベルリン国際映画祭に招待され、出席した。4回の上映が…

想田和弘・『週刊金曜日』編集委員。|2024年3月28日7:35PM

「島田事件」死刑判決、再審無罪の赤堀政夫さん死去

 1970年代から80年代にかけて確定死刑囚が再審で無罪となったいわゆる「四大死刑冤罪事件」の中で最後の事例となった「島田事件」の…

粟野仁雄・ジャーナリスト|2024年3月28日7:18PM

高裁判事のSNS投稿めぐる弾劾裁判が結審 
裁判員変更に「残念」の声

 SNSの投稿で殺人事件の遺族を傷つけたなどとして訴追された岡口基一・仙台高裁判事(58歳)=職務停止中=を辞めさせ、法曹資格を奪…

佐藤和雄・ジャーナリスト|2024年3月28日7:05PM

「僧侶からの性暴力」 
尼僧の告発受け天台宗が調査開始

 天台宗の寺の住職A(60代)により長年にわたり性暴力を受けたとして、尼僧の叡敦さん(50代)が、Aと同宗の大僧正B(80代)への…

小川たまか・ライター|2024年3月28日6:55PM

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ