視覚障害持つ留学生支援に「地球市民賞」
各地で貴重な就学機会提供
ウクライナ戦争やガザでの虐殺など困難な局面が続く国際社会にあって、文化交流を通じた市民同士の連携の重要さが改めて認識されている。…
竹林一浩・フリーランスライター|2024年1月30日7:02PM
3040記事
ウクライナ戦争やガザでの虐殺など困難な局面が続く国際社会にあって、文化交流を通じた市民同士の連携の重要さが改めて認識されている。…
竹林一浩・フリーランスライター|2024年1月30日7:02PM
有事法制の一環として2004年に成立、公布された国民保護法(武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律)に基づいた…
西村仁美・ルポライター|2024年1月30日6:50PM
違法薬物使用の疑いで韓国の仁川警察庁の調査を受けていた韓国人俳優、イ・ソンギュンさんが自殺した事件で、イさんが出演し、アカデミー…
朱玹佑・大学院生|2024年1月30日6:41PM
雨宮処凛・『週刊金曜日』編集委員。 能登半島をマグニチュード7・6の揺れが襲った時、あなたは何をしていただろうか。…
雨宮 処凛|2024年1月30日6:25PM
大阪市が「公園樹・街路樹の安全対策事業」として倒木などのリスクがある樹木約1万9000本の伐採・撤去を進めていることに対し「大阪…
平野次郎・フリーライター|2024年1月19日5:33PM
岐阜県御嵩町でJR東海が計画するリニア中央新幹線の残土処分場受け入れの是非をめぐり、町がスタートさせた審議会が異例の展開を見せて…
井澤宏明・ジャーナリスト|2024年1月19日5:26PM
昨年は太平洋戦争中の学徒出陣から80年、日本戦没学生記念会(わだつみ会)が2023年12月16日、東京都文京区で「不戦のつどい」…
竪場勝司・ライター|2024年1月19日5:13PM
“日本発の本格的なオンライン大学”を謳い、IT大手のドワンゴが日本財団と共同で新設に向けた準備を進めている「ZEN大学」を巡り裁判…
岩本太郎・編集部|2024年1月19日5:03PM
1月1日に発生した能登半島地震の現場を取材するため、筆者は9日朝、車に布団や食料、水を積み込んで神戸の自宅を出発。現地で車中4泊…
粟野仁雄・ジャーナリスト|2024年1月19日4:27PM
徹底した現場主義からの労働研究で知られる、甲南大学名誉教授・熊沢誠さんの講演会が2023年12月8日、東京都千代田区の明治大学駿…
竪場勝司・ライター|2024年1月19日3:48PM