考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

社会

3049記事

鉄と朝鮮人労働者の遺骨のゆくえ

「世界は鉄でできている。」――こんなキャッチコピーが電車内ビジョンで流れた。日本製鉄の広告だ。じっと見入った。この…

崔善愛|2023年10月30日6:29PM

子どもだけの留守番は虐待? 
埼玉県条例改正案に批判続出

 自民党埼玉県議団は10月10日、9月定例議会に諮った同県の虐待禁止条例改正案を急遽取り下げた。同改正案は子どもだけの留守番や外出…

吉永磨美、阿久沢悦子・生活ニュースコモンズ|2023年10月27日7:13PM

「官製ワーキングプア」
非正規公務員が直面する苦境とは

「なくそう!官製ワーキングプア 反貧困集会2023」が10月15日、東京都中央区内で開かれた。全国の地方自治体で働く非正規の公務員…

竪場勝司・ライター|2023年10月27日6:51PM

横須賀で米兵に性暴力を受けた豪女性、日米地位協定の改定求める

 2002年に米兵による性暴力被害に遭ったオーストラリア人のキャサリン・ジェーン・フィッシャーさんは10月4日、国会内で記…

布施祐仁・ジャーナリスト|2023年10月20日8:37PM

埼玉「虐待禁止条例改正案」は撤回 
必要不可欠な子どもたちだけで育む世界

週刊金曜日編集委員・想田和弘コラム  埼玉県の自民党県議団が県議会に提出した「虐待禁止条例改正案」を見て、目を丸くし…

想田和弘|2023年10月20日7:46PM

杉田水脈氏批判の報道から抜けた視点 
問題の核心は史実否定の「歴史戦」

 杉田水脈議員(自民党)のブログでの書き込みに、ついに札幌法務局から「人権侵犯の事実があった」という認定がくだった。2016年2月…

早川タダノリ・編集者|2023年10月19日5:47PM

世紀の冤罪「袴田事件」のやり直し裁判ついに始まる

“世紀の冤罪”と呼ばれた事件のやり直し裁判がついに始まる。  1966年6月に静岡県清水市(現・静岡市清水区)で味噌製造会社…

粟野仁雄・ジャーナリスト|2023年10月16日6:34PM

日本は「死の商人」国家へ? 
殺傷武器の輸出に反対で市民集会

 岸田文雄政権が進めようとしている、殺傷能力のある武器の輸出に反対する市民集会が10月1日、東京都の文京区民センターで開かれた。「…

竪場勝司・ライター|2023年10月13日2:29PM

生活保護利用者に郊外のアパートに入居させる「新たな貧困ビジネス」とは

 コロナ禍に加えて最近の物価高で生活に困窮する人が増え続けている。このような状況下で、現在、住まいの確保や就労支援…

宇都宮 健児|2023年10月13日11:58AM

大間原発建設差止等請求訴訟 
函館新市長の訴訟継続の意思を弁護団が報告

 9月12日15時、北海道・函館市が原告となり、大間原発の建設差し止め等を求めた訴訟の第30回口頭弁論期日が東京地裁で開か…

脱原発弁護団全国連絡会|2023年10月10日4:09PM

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ