考えるタネがここにある

週刊金曜日オンライン

  • YouTube
  • Twitter
  • Facebook

社会

3026記事

〈混迷の時代、希望は市民運動の国際的連帯〉宇都宮健児

宇都宮健児・『週刊金曜日』編集委員。  2022年2月24日、国連安全保障理事会の常任理事国であるロシアが国連憲章を…

宇都宮健児・『週刊金曜日』編集委員|2025年2月10日3:23PM

防衛省が辺野古基地埋め立てで奄美の土砂採取地調査

 沖縄県名護市の辺野古新基地建設をめぐり、沖縄防衛局が辺野古北側の軟弱地盤が広がる大浦湾の埋め立て土砂を鹿児島県の奄美大島…

平野次郎・フリーライター|2025年2月10日3:09PM

NHK「かんぽ不正」番組を巡る訴訟は経営委議事録公表で和解

 かんぽ生命保険による不正販売を追及したNHKの「クローズアップ現代+」(2018年4月放送)の続編取材を巡り、元NHK職員や市民…

臺宏士・ライター|2025年2月10日3:02PM

〈2025年の風景〉田中優子

 2025年の風景と言っても、占うわけではない。たとえばトランプが米国大統領になることは決まっている。それによって…

田中優子・『週刊金曜日』編集委員。|2025年2月6日7:40PM

大阪市営住宅「原発避難者追い出し訴訟」は控訴審へ 問われる行政の問題姿勢

「判決の翌朝起きた時、自尊心が取り戻されたように感じました。ずいぶん削られていたんだなと思いました」  新鍋さゆりさんは判決…

吉田千亜・フリーライター|2025年2月6日7:37PM

カネミ油症被害者らが兵庫県「高砂PCBの山」に危険を警告する碑の設置を提言

 兵庫県高砂市にある高砂西港の前には、高さ約5メートル、広さ約5ヘクタールのPCB(ポリ塩化ビフェニル)製の丘が聳え立つ。…

明石昇二郎・ルポライター|2025年2月6日7:29PM

韓国・尹錫悦大統領、「戒厳令」宣布で拘束 軍人らは沈黙続けられるのか?

 2024年12月14日午後5時、ソウルの国会前が静まり返った。そして国会議長の「可204」の声が、周辺の大群衆に拡声器で…

李昤京・聖公会大学研究教授|2025年2月6日7:21PM

〈“左翼”はどう読む? “右翼”雑誌編集者の13年〉雨宮処凛

雨宮処凛・『週刊金曜日』編集委員。 『「〝右翼〟雑誌」の舞台裏』(星海社新書)という本を読んだ。『WiLL』…

2025年2月6日6:50PM

民間の空襲被害者、シベリア抑留者の支援団体などが訴え 「残された戦後処理」解決を

 民間の空襲被害やシベリア抑留被害などの「残された戦後処理問題」をめぐる集会が2024年12月3日、東京の衆議院第二議員会館で開か…

竪場勝司・ライター|2025年1月23日8:56PM

桶川ストーカー殺人事件から25年 遺族、記者らが語り継ぐ教訓

 埼玉県桶川市で1999年10月、猪野詩織さん(当時21歳)が執拗なストーカー被害を受け殺害されてから25年。父・憲一さん…

臺宏士・ライター|2025年1月23日7:51PM

電子版をアプリで読む

  • Download on the App Store
  • Google Playで手に入れよう

金曜日ちゃんねる

おすすめ書籍

書影

増補版 ひとめでわかる のんではいけない薬大事典

浜 六郎

発売日:2024/05/17

定価:2500円+税

書影

エシカルに暮らすための12条 地球市民として生きる知恵

古沢広祐(ふるさわ・こうゆう)

発売日:2019/07/29

上へ