女性や若者、性的少数者が参画しやすい選挙とは
今年4月の統一地方選挙では、女性候補者の当選が過去最高の約20%となり、ジェンダー平等実現への期待が高まる結果となった。とはいえ…
神原里佳・ライター|2023年11月6日6:53PM
29記事
今年4月の統一地方選挙では、女性候補者の当選が過去最高の約20%となり、ジェンダー平等実現への期待が高まる結果となった。とはいえ…
神原里佳・ライター|2023年11月6日6:53PM
9月6日、選択的夫婦別姓と同性婚を求める当事者らが共同で、法改正などを求める要望書を京都府の西脇隆俊知事宛に提出し、府庁で記者会…
小川たまか・ライター|2023年9月28日3:13PM
選択的夫婦別姓を求めて2018年に活動を始めた選択的夫婦別姓・全国陳情アクションの井田奈穂氏らが、この問題の解決のみなら…
宮本有紀・編集部|2023年9月11日6:44PM
今春の統一地方選に立候補した20代、30代の女性の約7割が、立候補を決める段階から選挙期間中にかけて「性別に基づく侮蔑的な態度や…
竪場勝司・ライター|2023年9月8日2:57PM
6月に発表された2023年のジェンダー・ギャップ指数で、日本は146カ国中125位。女性進出の遅れが目立つ政治分野は138位と最…
宮本有紀・編集部|2023年9月5日7:47PM
ジェンダー平等を目指して活動するフェミニストアーティストグループの「明日少女隊」が、日本で初めての個展「We can do it…
宮本有紀・編集部|2023年7月21日4:57AM
「私たちは黙らない 女性の権利を国際水準に!」をテーマにした2020NGO日本女性大会が11月8日、東京・旗の台の昭和大学上條記念館…
片岡伸行|2020年11月30日3:53PM
「明日の自由を守る若手弁護士の会」(略称あすわか)が、憲法記念日の5月3日から「憲法かるた」の販売を開始すると発表した。 同会…
山秋真|2020年5月25日4:44PM
日本新聞労働組合連合会(新聞労連)の新聞研究部は14・15日、「ジェンダー、取材倫理、朝鮮半島」をテーマに記者研修会を開催。15日に…
宮本有紀|2020年4月3日6:50PM
公的発言におけるジェンダー差別を許さない会が1月9日、「ジェンダーに関する問題ある公的発言ワースト投票」(2018年12月29日~1…
宮本有紀|2019年1月22日6:46PM