CEDAWへの拠出金制限 勧告への「報復的対応」NGOら早期撤回を要求
「委員会の勧告内容が日本政府の意に沿わないからといって、国連機関への拠出金使用を制限するなどという報復的な対応は、とても人…
古川晶子・ライター|2025年4月1日8:35PM
5記事
「委員会の勧告内容が日本政府の意に沿わないからといって、国連機関への拠出金使用を制限するなどという報復的な対応は、とても人…
古川晶子・ライター|2025年4月1日8:35PM
女性に対するあらゆる形態の差別をなくすため1979年に採択された女性差別撤廃条約。日本は85年に批准したものの、99年に採択された選択議定…
宮本有紀|2022年6月3日5:03PM
女性に対するあらゆる形態の差別をなくすために1979年に採択された女性差別撤廃条約を日本は1985年と比較的早い段階で批准している。しかし…
宮本有紀|2021年12月17日6:34PM
「2020年代の可能な限り早期に指導的地位に占める女性の割合が30%程度となるよう」目指すとした第5次男女共同参画基本計画(20年12月閣議…
宮本有紀|2021年3月6日9:00AM
夫婦同姓を定める民法が、別姓婚を希望するカップルを不合理に差別し、憲法や国際人権規約に違反するとして、昨年5月に広島市在住の事実婚の…
坂本洋子|2019年12月24日12:25PM