東京電力の正体

■原発事故による賠償枠組みの背後に見える 経産官僚と東電の蜜月関係 横田 一政府案として報じられている事故の賠償スキーム(枠組み)は論外だ。東電や株主が優遇され、電気料金上乗せによって私たちが重荷を背負う。なぜこうなるのか。その背後には、東京電力と官僚との長年にわたる “贈収賄疑惑”が浮上している。■労組頼みの民主党に脱原発は難しい 原発推進の連合、背後に電力総連あり 村上 力菅直人首相は五月八日、中部電力浜岡原子力発電所以外の原発の運転停止を求める可能性を否定した。ほかの政策を見ても、民主党は脱原発どころか、自民党よりも原発を推進しようとしているのは明白だ。背景には、民主党に原発推進へと舵を切らせてきた労働組合の“暗躍”がある。■低炭素社会と原発は抱き合わせだった 「エコ」企業を目指した東電の“エゴ” 古川 琢也地球温暖化問題への取り組みが「エコ」「ロハス」と呼ばれ市民権を得る一方で、脱原発派の市民たちの声が少数派として封じられてきた近年の日本の環境保護運動。東電が大口スポンサーとなったことで、日本の「エコ」が歪められてきた面はなかったのか。■東北復興・原発災害支援のために 予算の見直しと圧縮で財源を 青木 泰未曾有の災害に、多くのボランティアが現地に駆けつけ、寄付が届けられ、善意の輪が広がっている。それに応え「公」が行なう巨額な復興のための大型補正と財源確保には、一度きめた今年度予算をもう一度見直し圧縮することが必要ではないか。■震災後の難局で国民感情を煽るな 本当は消費税増税は必要ない! 浦野 広明 × 荻原博子 東日本大震災の復興予算が検討される中、財源として消費税の増税が俎上に載せられている。はたして、「復興連帯税」として、国民全員が負担する必要があるのか。本誌でおなじみの税理士・浦野広明さんと経済ジャーナリストの荻原博子さんが、復興財源について語り合った。

  • 佐藤優の飛耳長目61 WLで見えた政治家・官僚の米国と沖縄への異なる顔
  • 70年代の光と影 山田太一「岸辺のアルバム」と崩壊家庭を立て直そうとする者佐高信
  • メディア一撃 新聞テレビの問題点が露わになった東電原発の事故会見日隅一雄
  • ちょっとクールな心の科学6意識と「私」 坂上雅道「考えない脳」の瞬間的とも言える働きと違い、「考える脳」はストーリーを作るのが得意です。これ、まさに、人間が人間たるゆえんであるところ。
  • 緊急時に20倍甘くなる基準値って何?放射線リスク評価仕切り直しに期待 植田武智被曝量の基準値を引き上げれば、危険なものも安全になる、ヘンな事態が進行中です。
  • 廣瀬純の生の最小回路26 風評被害も原発事故の内部にあるデリダ/原発事故「風評」とそうでないものの区別は、事故を起こしている原発あるいは原子炉の内部から自然に発せられた言説とその外部に人為的に生み出された言説といった言説の「本性」上の区別から自然に導かれるものではない。
  • 太陽が見えない私たちに届く光を探す物語 中條寿子新しいサブタイトルは全ての女性に通じるテーマ

購入

  • amazon
  • Fujisan
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • 定期購読

ページトップに戻る