放射能汚染に夏休みはない  福島の子どもたちに何が起きているか

■学校ごとでバラバラの対応に振り回される親たち 福島の子どもたちの避難・疎開を 冨田 きよむ文部科学省が「年間二〇ミリシーベルト」を撤回しないため、福島の学校等では、現在も屋外活動が当然のように行なわれている。これから夏休み。屋外部活などで放射線に曝される子どもたちの健康被害が心配だ。■狙いは原発事故との因果関係を否定する布石か 問題だらけの「福島県民健康管理調査」 成澤 宗男かつて、公害病で起きたことが繰り返されようとしている。御用学者を動員し、国や企業の責任を免罪するパターンだ。今後県民の健康に何か起きたら、原発事故との因果関係が認められるのか。■新潟で合同授業をした福島の朝鮮学校「寂しい?」「大丈夫、外で遊べるし」 梁 英 聖放射能汚染の危険は、みな同じなのだが、朝鮮学校の動向はあまり記事にされない。校庭で遊ぶ子どもの被曝限度「二〇ミリシーベルト」が問題となっている時、朝鮮学校では賑やかな合同運動会が実施されていた。■作られる「わが校は大丈夫」のムード 国や県教委がダメなら教師がやるしかない 樫田 秀樹保護者の次に子どもの近くにいる教師たちは、放射能汚染にどのように向き合っているのだろうか。取材を進めると、危険性を指摘しづらい雰囲気が学校全体に漂っていることがわかった。■子どもたちを守れ! 全国の受け入れ先リスト■政府、文科省、県は何してる? 疎開が進まない理由 まさの あつこ深刻で不可逆的な被害が生じる恐れがあれば、科学的な証拠が十分でないことを、対策先延ばしの理由にしてはならないと謳ったのは一九九二年のリオ宣言だった。政府は今、その原則に背を向けている。◆森ゆうこ 参議院議員インタビュー甲状腺被曝の測定巡る対応、情けない

  • 岐路に立つ被爆地・長崎平和宣言に「脱原発」の文字は入るのか 西岡 由香
  • 対談 渡辺京二×田中優子 熊本を拠点に物を書き続けてきた作家・渡辺京二さん。今回、『黒船前夜』(洋泉社)で大佛次郎賞を受賞した作家の渡辺さんと、渡辺さんを敬愛する田中優子・本誌編集委員が、「共同体と個人」「近代」「人間」などをめぐり語り合った。一人ひとりがどんな佇まいで、どんな風に人との関係を築いていくのか、これだと思います。自分たちで完結できる世界、そういう世界を自分のものにするしか人類の生きる道はないと思う。
  • 残夢 第18回 いごっそう鎌田 慧
  • 実は夏場の飲みものだった甘酒 お酒から健康飲料へ 沢木みずほてっきり冬の飲みものだと思ってました。夏の弱った体に最適だそうですよ。
  • 新・買ってはいけない163「防蚊加工Tシャツ」なんて許せないぞ! 渡辺雄二
  • 浮躁中国艾未未氏拘束の波紋「警察統治国家」に未来はあるか 麻生 晴一郎中国の現代アートのアーティスト、艾未未氏が突然に拘束され、二カ月半後、保釈された。世界的に有名な人物ですら、理由なき拘束を受ける。この事件を国際社会は見過ごしてはならない。
  • 美術 表現の自由の危機か実り多き協力関係か美術評における検閲で侃侃諤諤 本誌でも毎週掲載するさまざまな「カルチャー評論」。たとえば美術評なら、編集部に依頼された書き手が美術館で取材し、原稿を書く。しかし最近、美術館側から編集部に「掲載の条件として、原稿の内容を事前にチェックしたい」と要求されるケースが増えている。到底受け容れられないジャーナリズムの「生命線」か。それとも、記述の正確さを期するための有効な「協力関係」か。本欄レギュラー執筆者の間でも、意見は分かれた。何度も助けられました。必要信頼関係で成り立つ「慣行」報道側の無理解にも責任が樋口ヒロユキ ひぐち ひろゆき/サブカルチャー・美術評論家すべて断ってきました。拒否「検閲」を受け容れることは批評の存立基盤の否定です中村富美子 なかむら ふみこ/ジャーナリストもっと議論しましょう。反対停滞に直面する美術業界「真の批評」の不在も原因アライ + ヒロユキ 美術・文化社会批評

購入

  • amazon
  • Fujisan
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • 定期購読

ページトップに戻る