「家族」に
しのび込む国家
- 自治体や企業が「家族のあり方」に介入
「官製婚活」で結婚・出産を強要?現在、「少子化対策」「一億総活躍」という名目による「官製婚活」が国主導で進められている。行政がなすべき「少子化対策」とは、親の労働時間短縮や保育園の充実など育児環境を整えることだが、この国では「若い男女を結婚させること」が政策となり、「家族」という私的領域に公的機関が介入し始めた。自民党の憲法改正草案24条では、個人の尊重より「家族」が重視されている。この草案が実現すれば、家族政策とリンクして「家族のあり方」が決められる日が来るかもしれない。
- 「家庭教育支援」「ライフプラン教育」という介入
家庭が「国家のための人材育成の場」に - 性的少数者を尊重する社会は改憲で実現するのか?
同性婚をめぐる改憲論の壮大な罠結婚は「両性の合意のみ」に基づくと規定する24条を同性婚否定と捉える人もいる。しかし同性婚を禁じてはおらず、「両性」とは「両当事者」とする解釈もされている。つまり24条は同性婚の障害ではないが、そうみなすことで改憲へ導く思惑はないか。
- 作家と弁護士が語る憲法
狙われ続ける「個人の尊重」と「男女平等」自民党の「憲法改正草案」は問題だらけだが、特に24条が草案のように変わると、個人の生活に国が介入することになりかねない。現行24条のもたらした効果とは何か、なぜ自民党は24条を嫌うのか、24条の役割を重視する作家と弁護士が語り合った。
- 「学問の府」広島大学で現在進行中の"大人のいじめ"前編
業績水増しを告発した准教授を"クビ"へ - 漫画誌「懸賞」はブラックボックスなのか?
- アパホテルがトンデモ歴史認識でおもてなし?!
南京虐殺否定本の撤去は拒否 - 懸賞論文佳作の驚くべき中身
- トランプ新時代
- 新政権の軍事政策を握る2人の男
- 私が知っている「ドナルド・トランプという男」(上)
- チャイナネット総編集長・王暁輝インタビュー
- 反トランプ・デモにさまざまな顔
- 中国空母のお寒い「戦闘能力」
- トヨタ名誉会長が激怒した小説『トヨトミの野望』
- 阪神・淡路大震災から22年(下)
「同じ環境で再開」希望する店主らにつけ込む神戸市