就職は決まっていない。秋から返済がはじまるけど。
コロナ禍の奨学生
コロナの影響でアルバイト収入が減り、経済的に困窮する学生が増えている。現在、何らかの奨学金を利用している学生は、およそ2人に1人。借入総額は平均で324.3万円。500万円以上借りた学生も12.4%いる。毎月の返済平均額は1万6880円で、返済期間は平均14.7年だという。一方、遠隔授業による影響も出はじめた。
- 真の学びに必要なことは画面越しでは得られない
- 教育費も家族主義、日本
中退予備軍の増加に歯止めはかかるのか経済的に困窮する学生に対し、国や大学が行なっている支援は効果があるのか。そもそも教育費は誰が負担すべきなのか。大学のあるべき姿とは……。コロナ以前からの問題があらわになっている。
- 【連載】“日の丸ヤミ金”奨学金
奨学金の名で若者から収奪する
「日本学生支援機構」
「繰り上げ一括請求」の欺瞞を暴く「奨学金」といえば本来、向学心に燃えつつ経済的に恵まれぬ若者を支援するものだったはず。しかし、それが今や学生たちを相手に搾取を働き未来を奪う悪徳金融業者と化していた。その実態を追ってきた筆者による入魂の連載第1弾!
4・25 政治決戦
- 「政治とカネ」に端を発する参院広島選挙区の再選挙
「安倍案件」への良識問う与野党対決 - 与党が候補擁立を断念した衆院北海道2区補選
組織票持つ松木謙公氏が先行、保守系3氏が追う - 参院長野選挙区補選、信州市民アクションの又坂常人共同代表に聞く
あくまでも「市民と野党の共闘」 - 広島地裁、「おおすみ事件」の賠償請求を棄却
「目を覆う自衛艦の不手際」認めず - 製薬マネーと医師 01
年間の副収入1000万円超が144人 - 伝承館に「復活・展示」された原発安全神話の象徴
負の遺産の標語看板 展示に新たな「宿題」 - 不謹慎な旅 (35) 福生ベースサイドストリート
大きな横田の空の下 - 日本の民間信仰
祀りをたずねて (12) 精霊信仰 - たとえば世界でいま
ドイツ/議会選前哨戦で緑の党躍進
韓国/土地投機疑惑で苦境の文大統領 - メディアウオッチ
「報ステ」CM炎上は制作力劣化の表れ?
男性研究者の性差別発言、「中傷」と報道されたが「差別」でしょ - 伝承館のある滋賀県で開かれたガリ版シンポ
「灯を絶やさず魅力を伝えたい」 - 『金曜日』で逢いましょう 高田とし子さん
“引きこもり”から起業家に