尹錫悦罷免
人々の関心は
6月3日の大統領選に

4月4日に尹錫悦・前韓国大統領が罷免されてから2週間が過ぎた。尹氏の罷免に伴う次期大統領選挙が6月3日に実施されることが決まり、立候補者が相次いでいる。最有力候補とされる李在明氏も10日、大統領選への立候補を正式に表明した。尹氏はもはや過去の人。人々の関心は大統領選に向けられている。

  • 苦労の末に民主主義が一歩前進
    国民の信頼裏切った尹氏の罷免は当然
    文聖姫

    尹錫悦氏の罷免が宣告された当日、ソウル市内は意外に静かだったという。この日を前後したソウルの状況を韓国在住の2人の若者の話をもとに報告する。また、尹氏の罷免に関する専門家の見解、直前に筆者が訪れたソウルの雰囲気も伝える。

  • 韓国 大統領選に向けた動き本格化
    李在明氏が正式に立候補表明
    文聖姫
  • 民主主義の砦としての憲法裁判所
    憲法秩序を守ることで裁判官全員一致
    桜井泉

    尹錫悦氏の罷免を決めた「憲法裁判所の宣告」の文章は、国民からも高く評価されている。韓国情勢に詳しいジャーナリストが分析する。

  • 日本の自由法曹団、韓国・民弁と交流
    尹弾劾前夜のソウルで反対派と賛成派のデモ目撃
    文聖姫

    労働者・農民・勤労市民の権利の擁護伸張を旗じるしとする自由法曹団(岩田研二郎団長)一行が、3月24〜26日、ソウルを訪れた。訪韓中は尹錫悦前大統領の弾劾訴追で国中が騒がしい時期だった。一行に同行した。

  • ソウルの空に響いた弾劾実現向け奮闘する声
    岩田研二郎
  • 『李在明自伝』を翻訳した波佐場清さんに聞く
    どうして人気なのかという問いに対する一つの答え
    聞き手・西村秀樹

    4月4日、憲法裁判所が尹錫悦大統領を罷免したことで、韓国民の関心は次期大統領選挙に移っている。最有力候補とされる野党第一党・共に民主党の李在明氏の自伝を翻訳・出版した波佐場清さんに話を聞いた。

  • 朝鮮人労働者ら183人水没・生き埋めの長生炭鉱 
    83年後の遺骨発掘、次回は6月 本田雅和
  • その内容、憲法違反じゃないですか
    ちょっと待った!「特別生殖補助医療法案」 山田道子
  • 『はだしのゲン』削除だけでない『平和ノート』
    ノーベル平和賞受賞の陰で変わっていく
    広島の平和教育
    永尾俊彦
  • 東京、下町の古き良き商店街や飲み屋街の存廃を案じる声も
    行政推進、品川エリア再開発(1)
    武蔵小山・大崎編
    吉永磨美
  • フィリピン ドゥテルテ前大統領の罪を裁くことを求める市民らの声響く
    「犠牲者に正義を!」 文/工藤律子 写真/篠田有史
  • 【提携連載企画】「公害『PFOA』」 岡山・吉備中央編19
    満栄工業・元社長の弁90分
    「PFOA入り活性炭だとは思わなかった」
    Tansa中川七海
  • 季節の薬膳
    春菜爛漫 新倉久美子
  • 【連載】これからどうする?
    4・23大集合 田中優子
  • リード文暗夜胸に手をおいて 第二十四夜
    「不惑」とAI 安達茉莉子
  • くらしの泉
    【食】
    京都発、フードテック日本、
    今日の食は「未来の食」?
    印鑰智哉
    新・買ってはいけない(401)
    赤、青、黄、緑……鮮やかカラーに発がん性
    渡辺雄二
  • きんようぶんか
    【本】
    『92歳のラガーマン』 藤澤志穂子
    『被害者姫 彼女は受動的攻撃をしている』 五所純子
    『韓国、男子 その困難さの感情史』 長瀬 海
    【映画】『けものがいる』 佐々木誠
    【音楽】『I MISS YOU, I DO』 二本木かおり
    【美術】ゾフィー・トイバー=アルプとジャン・アルプ展 薄井崇友
    【TVドキュメンタリー】 ワタナベ=アキラ
    【TV批評】 水島宏明
    【本箱】 本田雅和(編集部)選X

週刊金曜日ちゃんねる

購入

  • amazon
  • Fujisan
  • 楽天ブックス
  • セブンネットショッピング
  • 定期購読

ページトップに戻る