イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

読者会から

報告

後志・小樽読者会

 一一月例会は、討論テーマ「失望と希望」。「オバマは侵略と軍事基地をそのままにしている」「鳩山は大企業優先、米国追従だが、アジア重視である点は良い」など。そのほか、本誌の誌面批評やレポート「ベーシック・インカム」も。
問合せ(電話番号 0134・23・2805岡部)

東三河読者会

 一一月例会は新人二名を迎え、参加者八名で「農業問題」の勉強会。『日本インターネット新聞』市民記者のIさんに話をしていただいた。

 内容は、(1)「食料自給率」の数字のからくり。農水省発表の自給率四〇・九%はそのまま信じてはいけない。厚労省発表の摂取カロリーから推定すれば自給率は五三%となり国産で半分以上を賄っていることになる。(2)BSE問題。牛肉の安心、安全のためとの理由で「全頭検査」をしているが科学的ではない。(3)無(減)農薬食品と残留農薬。食品衛生法とJAS法(厚労省と農水省所管)縦割り行政の弊害が出ているなど。そのほか、一一月二〇日号「インフルエンザを吹き飛ばせ」も話題に。
問合せ(電話番号 080・5102・6763四谷)

杉並・世田谷読者会

 一一月例会は三名の新規参加者が加わり、計九名の参加者で盛り上がりました。話されたテーマは、戦後教育、市民運動、原子力問題、ドバイバブル崩壊、民主党政策と多岐にわたりました。

 新しく参加されたAさんは、定年退職を迎え、はたと自分は何がやりたいのかと自身に問いかけて、集会やデモに積極的に参加されているそうです。新規Bさんは今度、『週刊金曜日』音訳ボランティアに参加。今までは毎号読めていなかったが、視覚障害者の方のために頑張るそうです。また、新規Cさんからは、待機児童の問題はノルウエーなどでは一九三二年に抜本解決しているとの報告。いつもより参加者が多かったため、発言時間が足りないほどの盛況振りとなりました。
問合せ(電話番号 070・5596・0037藪田)

読者会・さいたま・日曜

 一一月例会の参加者は三人。誌面批評に花が咲く。

 一一月六日号「本多勝一ルポ再録」について「新聞でこのようなルポが長期連載されていたとは今からすると考えられない」、一一月一三日号「民主党大研究」について「自分の選挙区の代議士が九条改正反対とは知らなかった」、一一月二〇日号「米軍を完全撤退させたエクアドル」に関連して「日本自身が新たに米国基地を作るのは変」、一一月二七日号「佐高信・辻元清美対談」について「政権の内情がわかって良いが、佐高人脈を超えた対談相手もほしい」など。
問合せ(電話番号 048・835・7867関根)

読者の会・大阪

 一一月例会は、各自五分の発言の後、「日朝関係の正常化のためには」とのテーマで、関連運動をされている方の提言を受けて討論しました。

「現在の制裁方針が行き詰っているのは紛れもない事実」「拉致被害者を救うためには植民地強圧政治をした『まず日本が一歩譲るべき』(蓮池透・家族会前事務局長)」「その上で相手にも譲るよう要求すればよい」「行動対行動でなんとしても拉致解決」「そのように要求する運動が大切」「お互いのナショナリズムから抜け出ること」「もし拉致が解決して日朝が平和な関係になれば、日本の軍産官複合体や好戦派は困るだろうな」「ミサイル防衛システム、イージス艦、米軍基地などの口実も困難になる」など。
問合せ(電話番号 090・3266・1470、メールアドレス ktcosaka@oak.ocn.ne.jp 田中)

告知

杉並・世田谷読者会

 12月23日(水・休)13時半~16時、下北沢区民集会所地下ホールA(下北沢駅西口5分)。早めに切り上げてプチ忘年会を開催予定です。
問合せ(電話番号 070・5596・0037藪田)

奈良五條読者会

 12月26日(土)13時半~、会場未定。近刊の本誌を軸に話し合う予定です。気軽にご参加を。
問合せ(電話番号 0747・25・2538井西)

旭川読者会

 12月26日(土)18時半~、旭川市神楽公民館(旭川駅からバス「大雪アリーナ前」停留所3分)。
問合せ(電話番号&ファクス 0166・83・5582小関)

読者会担当から

 年末年始は合併号となるため、一月の読者会の告知原稿は、開催日の四週間前までにお送りください。(来年の年頭号は一月一五日発売です)