8月2日~9月21日
2010年07月30日|カテゴリー:情報欄「きんようびのはらっぱで」
中国・四国
8月4日(水)
- 絵本『さだ子と千羽づる』日本語・朝鮮語・英語版の野外朗読会 13時~19時/5日(木)7時~19時/6日(金)7時~19時(8時~9時中断)、広島市・平和記念公園「原爆の子」の像の前(市電原爆ドーム前)。無料。有志による朗読とチェロ伴奏。飛び入り大歓迎。NPOオーロラ自由会議(03・3792・9651)
8月5日(木)
- オキナワとヒロシマを結ぶ全国青年労働者交流集会 in HIROSHIMA 18時~、広島市・東区民文化センター大ホール(広島駅)。500円。実行委(082・209・5705)C
8月6日(金)
- 8・6ヒロシマ 平和の夕べ 16時半~、広島YMCA国際文化ホール(市内電車立町電停)。1000円(高校生以下無料)。講師・高史明(作家)、池田精子、知花昌一。実行委(090・1338・1841)WA S NT
- ヒロシマ・ナガサキをくりかえすな被爆65周年 8・6ヒロシマ大行動 12時半~、広島県立体育館小アリーナ(広電原爆ドーム前)。1000円(被爆者・大学生・障がい者500円)。15時~、デモ行進(平和公園まで)。実行委(082・221・7631)WA T S C
8月7日(土)
- 被爆電車と、「消え去った爆心の町・人」 10時半、広島駅正面(南口)噴水前集合。500円。講師・福島和男、米澤鐵志。11時~、被爆電車に乗車(電車は先着65名)。13時~、平和記念資料館(東館)。平和の夕べ(反戦・平和研究集会)実行委員会(090・1338・1841)
関 西
8月4日(水)
- 東西奇才大放談 生きがたき世に未来を語る 風のひと、土のひと 色平哲郎さん×神田浩史さん対談 18時半~20時半、ひと・まち交流館京都第4会議室(京阪電車七条駅8分)。無料(カンパ歓迎)。NPO法人AMネット(090・8573・1607)WF T
東京都
8月2日(月)
- 石原都知事に靖国神社参拝の中止を求める市民の集い 13時半~15時、都庁議会棟南側6階第1会議室(新宿駅)。都議会議員、市民団体のアピール。終了後、都知事へ申し入れ。平和遺族会(ファクス 042・574・9210西川)
- 西多摩自由大学(5/9回) ことわざ遊びコレクション 13時半~16時半、武蔵野会館集会室1(中神駅)。500円。講師・向井吉人(小学校非常勤教員)。実行委(042・545・5997向井)
- 宜野湾に静かな夜を返せ! 普天間爆音訴訟支援・報告集会 19時~21時、全水道会館大会議室(水道橋駅)。無料。講師・伊波洋一(宜野湾市長)、原告団。12時~、衆議院第2議員会館前路上で座り込み(雨天時中止あり)。普天間爆音訴訟団/全国基地爆音訴訟団連絡会議/沖縄・一坪反戦地主会関東ブロック(090・3910・4140)
8月5日(木)
- 平和のための戦争展・小平 戦争のない世界をめざして 8日(日)まで10時~19時(最終日18時)、小平市中央公民館1階ギャラリー(青梅街道駅)。無料。7日(土)13時半~、講演「日本は朝鮮に何をしたか」(吉田博徳)。8日(日)13時半~、ヴァイオリン演奏会(西村優子)。実行委(042・346・1441西都保健生協)
- 徹底討論 武器輸出三原則は緩和すべきか? 19時~21時15分、拓殖大学文京キャンパスC館4階C-404教室(地下鉄茗荷谷駅)。無料。講師・佐藤丙午(拓殖大学海外事情研究所教授)、田中伸昌(日本戦略研究フォーラム政策提言委員)、青井未帆(成城大学法学部准教授)、杉原浩司(核とミサイル防衛にNO!キャンペーン)。司会・森山隆(新聞記者)。要申込み(8月4日締切、先着60名)。「武器と市民社会」研究会/拓殖大学海外事情研究所(メールアドレス aacs_seminar@oxfam.jp)
8月7日(土)
- 憲法9条を守る法政同窓生のつどい 新たな政局下での憲法9条の意義 安保発効50年、「抑止力」、そして暴力問題 14時~17時、ラパスホール(大塚駅)。2000円(資料代含む)。講師・緒方章宏。法政大学文学部同窓生有志9条の会(090・1036・3409黄樹)
- 西多摩自由大学(6/9回) 学校に言論の自由を 子どものために 13時半~16時半、さくら会館3階ホール(牛浜駅)。500円。講師・土肥信雄(元三鷹高校校長)。実行委(042・545・5997向井)
- 国際シンポジウム「韓国併合」100年を問う 10時40分~17時半/8日(日)10時~17時50分、東京大学弥生講堂一条ホール(地下鉄東大前駅)。資料代500円。講師・中塚明ほか。国立歴史民俗博物館(043・486・6473)
- 大田平和のための戦争資料展(31) 日本の近代化と戦争への道 9日(月)まで10時~18時(最終日は16時)、大田区民ホールアプリコ(蒲田駅)。無料。講演、朗読等あり。実行委(03・3751・6971大坪)
8月8日(日)
- 短編記録映画『瞽女さんの唄が聞こえる』上映会と座談会(3/6回) 瞽女と儀礼 民俗文化を読む 14時~17時、門仲天井ホール(地下鉄門前仲町駅)。1500円(前売1000円)。ゲスト・板橋春夫。門仲天井ホール・瞽女プロジェクト(03・3641・8275黒崎)
- 『さらば日米同盟』出版講演会 日本を属国扱いする米国が日本を守ると思うか!? 13時半~、赤坂区民センター大ホール(地下鉄赤坂見附駅8分)。無料。講師・天木直人、森田実。天木直人出版講演会準備室(090・2415・7617春田)
- 西多摩自由大学(7/9回) 沖縄はいかに報道されたか 51年前・宮森小米軍ジェット機墜落事件と6年前・沖国大米軍ヘリ墜落事件から 13時半~16時半、さくら会館和室(牛浜駅)。500円。講師・牛島貞満(小学校教員)。実行委(042・545・5997向井)
- 第16回(2010年)むさしの市民平和のつどい 日韓100年のあゆみとこれから 13時半~、武蔵野スイングホール(武蔵境駅)。1000円(18歳以下無料)。講師・姜徳相ほか。講演、韓国舞踊と伽耶琴、韓国詩の朗読、韓国巡礼報告。実行委(090・4374・6549松村)
- 聖戦!? 大東亜戦争 ビルマ篇 12時半~16時、阿佐ヶ谷ロフト(阿佐ヶ谷駅)。1300円(前売1000円、飲食代別)。講師・牛山才太郎(第18師団作戦参謀)、山本哲郎(大川塾2期生)、鈴木邦男(一水会顧問)。問合せ(03・5929・3445)
- 星期日漢語角(日曜中国語コーナー)3周年記念交流会 13時半~17時、東京芸術劇場(池袋駅)。資料代1000円。講師・小島康誉(佛教大学特任研究員)、武吉次朗(日中翻訳学院特任教授)、段躍中(日中交流研究所長)。NPO法人日中交流支援機構(03・5956・2808)
関 東
8月3日(火)
- 絵日記による学童疎開600日の記録展 15日(日)まで10時~17時(月曜休館)、横浜市・あーすぷらざ3階企画展示室(本郷台駅)。無料。平和祈念プロジェクト21(044・433・7497前田)
8月6日(金)
- 講演 父は学童疎開の企画立案者 13時半~15時、横浜市・あーすぷらざ2階プラザホール(本郷台駅)。800円(小中高生400円)。講師・上田博章(元朝日放送アナウンサー)。要申込み。平和祈念プロジェクト21(044・433・7497前田)
8月7日(土)
- 長崎源之助展 『つりばしわたれ』『ひろしまのエノキ』『汽笛』 9月26日(日)まで9時半~17時(月曜休館)、神奈川近代文学館(みなとみらい線元町・中華街駅8分)。400円(20歳未満・学生200円、高校生以下・65歳以上無料)。神奈川近代文学館/(財)神奈川文学振興会(045・622・6666)
8月8日(日)
- 「原発と地球環境」講演会 15時半~18時、千葉県・松戸市民会館301号室(松戸駅)。資料代300円(18歳以下無料)。講師・槌田敦(核開発に反対する会代表)。憲法を生かす会・松戸(047・386・4339)
- 講演 水に流せない過去 13時半~15時、横浜市・あーすぷらざ2階プラザホール(本郷台駅)。800円(小中高生400円)。講師・高良政勝(対馬丸記念館館長)。要申込み。平和祈念プロジェクト21(044・433・7497前田)
8月11日(水)
- 女優たちによる朗読劇 夏の雲は忘れない 1945・ヒロシマナガサキ 夏の会 14時半~16時、横浜市・あーすぷらざ2階プラザホール(本郷台駅)。1500円(小中高生800円)。要申込み。平和祈念プロジェクト21(044・433・7497前田)
8月12日(木)
- 夏休み子ども映画会 10時半~/13日(金)10時半~、神奈川近代文学館展示館2階ホール(みなとみらい線元町・中華街駅8分)。無料。要申込み(定員各日220名)。神奈川近代文学館(045・622・6666)
8月15日(日)
- 8月15日 読む・語る会 長崎源之助・作「うそつき咲っぺ」「つりばしわたれ」 13時~、神奈川近代文学館展示館ホール(みなとみらい線元町・中華街駅8分)。1000円(同伴の子どもは無料)。語り・阿部壽美子、比嘉芳子、市川兵衛。フルート演奏・國松鈴代。要申込み。よこはま文庫の会(045・303・5096松島)
8月21日(土)
- 『犬と猫と人間と』千葉市上映会&ミニ講演会 12時半~16時20分、千葉市生涯学習センター2階ホール(千葉駅)。1000円(前売800円、中高生500円、小学生以下無料)。講師・大友慎二(千葉市動物保護指導センター職員)。要予約(定員300名)。実行委(080・1275・2752)T
8月22日(日)
- 紙芝居がはじまるよ! 10時半~、神奈川近代文学館展示館2階中会議室(みなとみらい線元町・中華街駅8分)。無料。要申込み(定員60名)。神奈川近代文学館(045・622・6666)
募 集
- 平和学習の旅 中国 2010 万人坑を知る旅 吉林省の万人坑 9月21日(火)?26日(日)5泊6日、19万8000円(関西空港発着)。同行解説・李秉剛(『万人坑を知る―日本が中国を侵略した史跡』著者)。コーディネート・野津加代子(同行)。募集人員11名(最小催行人数6名)。申込締切8月16日(月)。平和学習の旅(06・6324・2439野津)
アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用