読者会から
2011年11月04日|カテゴリー:読者会から
北大阪読者会with YOU
11月12日(土)14時~16時、サポートユニオンwith YOU事務所(阪急茨木駅前ソシオII)。
*11月で4回目の読者会。10名を切る集まりですが、読者会があるので『週刊金曜日』をすみずみまで読む習慣ができたとの声も。カフェの感じでゆっくり話しましょう。参加費500円(コーヒー含む)。問合せ(072・655・5415 Mail withyou2011@mail.zaq.jp 相原)
東三河読者会
11月13日(日)13時~、豊橋市民文化会館第7会議室。参加費200円くらい。
*今月は6人。今月の話題は(1)本誌866号「原発事故を招いた裁判官の罪」、三宅勝久「安全にお墨付き与えた最高裁判事が東芝に天下っていた」。多数の司法関係者が原発メーカーや電力会社に天下っている実態が、原発差し止め裁判で原告が連戦連敗である理由の一端だ (2)同849号伊藤孝司「命を蝕む被曝基準」。政府や東電は福島第一原発事故で起きている深刻な被曝の実態から目をそむけず、内部被曝の恐ろしさを認識すべきだ (3)同864号西川伸一の政治時評「『天罰』発言はあっさり許し、『死の街』発言は徹底的に叩く、メディアの基準はどこにある?」 (4)同866号メディア一撃、浅野健一「『反原発』の『南海日日新聞』から学べ」 (5)(同号)金曜アンテナ、沖縄返還時の日米密約の「『あるべき文書がない』で原告敗訴」。文書破棄の責任は問わないのか、など話題豊富。問合せ(080・5102・6763 四谷)
長崎出島読者会
11月13日(日)13時半~、出島交流会館(県美術館隣)。参加費無料。
*10月は7名参加。原発の話題を中心にトーク。「原発プレスコード」が敷かれている。議論が国民レベルで行なわれていない。商売をしている人は政治・宗教・天皇の話題はタブーという不文律があるようだ。金持ちは金で勝負するから、貧乏人は足(デモ)で勝負しよう。問合せ(090・8402・0158 西岡)
町田・相模原日曜会
11月13日(日)14時~、大野南公民館。次回は高木仁三郎の古い映像を見ながら、またまた原発を考えます。
*反原発脱原発卒原発、即刻廃止段階的廃止などなどいろいろ主張が飛び交って、口角泡を飛ばすこともしばしば。確かに話は盛り上がって熱くなるのだが、しかしいまわれわれが大事にしなければならないことは、原発は要らないという世論を大事に育てること。そしてその頭数に入ること。目くそ鼻くその論議にうつつを抜かす暇はない。とにかくデモに行こう。そして大声で叫んでこよう。「げんぱつはいらない!!」問合せ(080・4114・3117 Mail nichikai@nakaed.com 中澤)
千葉読者会
11月13日(日)15時~18時、船橋市高根台公民館(新京成高根公団駅前)第1和室。本誌を中心に話し合います、直近4週間分をお持ち下さい。『金曜日』以外の本、話題も歓迎!参加料・頭割150円くらい。参加時間自由。お気軽にお越しください。
*10月の例会の話題は(1)9・11および9・19反原発集会の全国からの参加者の熱意 (2)福島原発事故は今からが問題の始まり (3)全議会の半数を女性議員に法制化すれば少しは議会が活性化する (4)書籍情報社の『本土の人間は知らないが、沖縄の人はみんな知っていること 沖縄・米軍基地観光ガイド』は基地の写真満載で充実していて、日本政府の属国ぶりは政権が代わっても何も変わらないことも暴露している (5)『金曜日』への要望でTPPの特集、山本太郎さん・松田美由紀さんへのインタビュー記事を掲載してほしい。問合せ(070・6945・0388 山口)
岩見沢読者会
11月19日(土)14時~17時、岩見沢市コミュニティプラザ4階小会議室2(JR岩見沢駅西隣)。会場の都合でいつもと部屋が違います。お間違えのないように。参加費500円。参加者によるフリートークで、飛び入り、読者以外の方も参加できます。日頃感じている疑問についてみんなで話してみませんか。
*10月は札幌読者会からの参加者を含め5人。障害者福祉基本法の施行を2年後に控えての社会福祉制度のあり方など、いつもと違う視点での話題提供に感謝。その他、急速に浮上したTPP参加の是非、鉢呂前経産大臣の辞任、また自転車マナーが悪化しているとの指摘から学校教育の動き、新自由主義の影響、生活スタイルや社会の変化による子どもの社会参加の機会減少などに話題が広がり活発な意見交換ができました。問合せ(090・6260・8640 Mail iwamizawa_kinyobi@ybb.ne.jp 伊藤)
読者会担当から
*スペースの関係で掲載できない「報告」は本誌ウェブサイト(http://www.kinyobi.co.jp/news/?cat=48)に全文掲載しています。
*読者会開催の「告知」原稿は、なるべく開催日の三週間前までにお願いします。
また、「報告」とあわせて三〇〇字程度を目安に収めていただくと助かります。