読者会から
2012年03月09日|カテゴリー:読者会から
長崎出島読者会
3月18日(日)13時半~16時、出島交流会館(県美術館隣)。参加費無料。
*2月19日(日)は5名参加。883号の「緑の党」「緑の日本」設立の記事をもとに日本の政治のあり方について討論。「国会議員が特権階級になってしまい、生活と政治がリンクしていない」「原発は政治でなく生活の問題」「日本人は頂点同調主義で主体性に欠ける」「議会制民主主義を根底から変える必要がある」など活発な意見が交わされました。問合せ(090・8402・0158西岡)
足利読者会
3月18日(日)13時半~16時半、足利市民プラザ西館302号室。参加費頭割り。前回からテーマを絞って話し合うようにしています。「負の遺産になる八ッ場ダム」。なぜ建設再開をストップさせなければならないのか? 治水、利水を目的としているけれど、本当は無駄で危険だという、いくつもの問題点について、今回はその内容に詳しい人を中心に理解を深められるよう討論します。参考資料もあります。読者以外の方も歓迎。お気軽に参加して下さい。
*2月12日は8人が参加。今回のテーマ「消費税増税でさらに不公平に!」などを話しました。問合せ(090・4410・1602山口)
東京・埼玉女性読者会
3月18日(日)13時半~15時半、こみゅにてぃかふぇ和(西武池袋線大泉学園駅南口徒歩3分)。参加費・飲食代。
*2月例会は参加者6名。品川から車椅子で参加された方も。話題は原発、ハシズム、八ッ場ダム、天皇制、靖国……など、あちこちに飛びながら尽きることなく2時間半。今回は会場のかふぇ「和」で一〇〇年前の製法をそのまま伝える中津川の餡子を使ったぜんざいをいただきながらの会合でした。ブログURL http://joseidokusyakai.blog.fc2.com/もご覧ください。問合せ(090・1702・8944白田)
大分読者会
3月18日(日)13時半~、大分市コンパルホール視聴覚室。参加費300円。マニフェストから譲歩に譲歩を重ねる民主党政権ですが、普通に働けるようにするための労働者派遣法の改正は本当に必要なことです。そのため派遣労働の実態を映像を使って学習したいと思います。例会はどなたでもご自由に参加できます。
*2月例会には8名の参加者がありました。本誌に連載された「沖縄と差別」をもとに話をしようとしましたが、なぜ佐藤優と下地幹郎なの? 『週刊金曜日』は一体何を考えているのかなどの意見が出され、『沖縄タイムス』を購読している参加者からの沖縄の現況に係るレポートを受け、普天間移転などについて話をしました。また、大阪での教育基本条例や「労使関係に関する職員のアンケート調査」について本誌をもとに話を進めました。橋下現象はテレビが寄与するところが大きいと結論しながらもどう立ち向かうか、有効な手立てを見つけることができないことに少々苛立ちを覚えたところです。問合せ(090・8296・7288永山)
読者会・さいたま・日曜
3月18日(日)14時~16時、さいたま市市民活動サポートセンター(JR浦和駅東口駅前パルコビル9階)。『週刊金曜日』の感想を中心に。
*2月例会は初参加者を含め10名。男女比6対4。883号信州大学とカーボンナノチューブ問題は本格的記事で好評、関係者も注目。「主権在官」のこの国に「主権在民」への道筋を示すため、本誌に期待。読者会の継続、「読者会から」欄の充実を希望し盛り上がる。当読者会参加者の紹介で新規定期購読者が数名増えました! 問合せ(048・835・7867関根)
はりま読者会
3月20日(火・休日)14時、JR加古川駅構内コンビニ前にお集まり下さい。参加ご希望の方は19日までにご連絡下さい。問合せ(080・3134・6185渡辺)
読者会担当から
「開催告知」「例会報告」原稿をお送りください。掲載原稿多数のときは開催日時が遅い方を次号送りにして、お寄せいただいたすべての読者会の「開催告知」を載せるよう調整しています。
また、できるだけ「報告」を掲載することで例会の雰囲気を伝えたいと考えています。ただし、行数調整で、「報告」部分を圧縮させていただくことがあります。なにとぞご諒承ください。
原稿はなるべく次回開催日の3週間前までにお送りください。
あらたに読者会を立ち上げようという場合は、気軽にご相談ください。
*スペースの関係で掲載できない「報告」は本誌ウェブサイト(http://www.kinyobi.co.jp/news/?cat=48)に全文掲載しています。
*読者会開催の「告知」原稿は、なるべく開催日の3週間前までにお願いします。
また、「報告」とあわせて300字程度を目安に収めていただくと助かります。