イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

読者会から

東京南部読者会

4月27日(金)18時半~20時半、大田区立消費者生活センター第2集会室。

*参加者は9人。3・11震災から1周年(1周忌)を迎え、原発どうなっているのかなあと案じる人、足繁く脱原発集会・デモに通う人、福島のとある町のパチンコ店は繁盛してるが台を叩く元気もないように見えたと話す人。そんな参加者には一月分の本誌に附箋をする人、ビッシリとマークペンで書き込む人がいる。そして部落問題から朝ドラ、カリブ海文化、そして「自由・平等・博愛」についてまで話し合った3月の例会でした。問合せ(090・6711・9251 杉本)

奈良五條読者会

4月28日(土)13時半~、五條市田園公民館1階会議室。近刊の中から参加者が強く興味を持たれた記事を話題の軸として討論を進めます。ぜひ、気軽にご参加を。新しい人との出会いは、新しい発見と学びの場でもあります。会場ほかの問合せ(0747・25・2538 井西)

大分読者会

4月28日(土)13時半~、大分市コンパルホール・視聴覚室。参加費300円。「ミナマタ」の学習を行ないます。例会はどなたでもご自由に参加できます。

*3月例会は8名の参加。現在の日本における過酷な労働実態の映像を見て、民主党政権になっても労働者派遣法の実質的な改正が進まないことに対する不満が出され、また、学校現場で非正規の職員が増えている実態の報告がありました。問合せ(090・8296・7288 永山)

週刊金曜日を応援する会・神奈川

4月28日(土)18時~21時、神奈川県県民活動サポートセンター601号。「低線量長期被曝」という生体実験に曝されることになった私たちは、政府発表だから信用できない、マスコミだから信用できない、東電なんかウソだらけという状況の中で正確な情報を共有するために原子力資料情報室にお願いして昨秋より「反原発連続講座」を行なっています。2回目の「食品汚染と内部被曝」のテーマを終えて、夏にむけて「騙されない節電」や「夏休みの子どもを被曝から守る」講演会を準備していく予定です。政・官・財・学・マスコミの利権癒着がもたらす長期甚大な原発・放射能被害。この責任者を粘り強くあぶり出し、きっちりオトシマエをつける! もちろん『週刊金曜日』の誌面批評もやります。4月発行の2?3回分もご持参ください(今月の案内人ヂガミ)。問合せ(メールアドレス oik-j@pu3.fiberbit.net 地神)

旭川地区読者会

4月28日(土)18時半~、旭川市労働者福祉センター「サン・アザレア」(旭川市6条通4丁目)。「鎌仲ひとみ氏講演会」に参加します。資料代1000円。

*3月は約2年ぶり参加の私を含め6名。もちろん原発の話を中心にマスコミ、カルト、アメリカ、新自由主義等々話題は尽きません。日本人は「国家や組織あってこその個人」という発想が刷り込まれているカルト集団。組織を守るのではなく、人を守るという当たり前のことにみんな気づいて! 旭川近郊でもいろいろな団体が脱原発の講演会を行なっています。知ることから何かが始まると思います(ぎすし)。問合せ(080・4043・2895 メールアドレス yoskose@gmail.com こせき)

練馬読者会

4月28日(土)18時半~21時、こみゅにてぃかふぇ和(大泉学園駅南口3分、03・3924・5504)。参加費300円(終了後、懇親会あり)。気軽に参加ください。

*3月例会は、8名。久しぶりにじっくり話せる会合となった。女性だけの読者会《東京・埼玉女性読者会》が歩みだした経緯についての報告や地元練馬選出国会議員に原発について聴く連続対話集会の報告あり。脱原発世論8割、原発ゼロ社会の実現まであと一歩となったいま、経産省前テントひろばには内外から駆けつけた人びとの交流の場が広がっている。原発再稼働を阻止しテント活動を前へ押し出していくためにも、そんな人びとの輪に参加してほしいとの要請があった。そして、野田内閣による強引なまでのTPPや消費税増税、宮城県による復興に名を借りた漁業への企業参入などの動きは「惨事便乗資本主義」ではないかとの指摘から、ナオミ・クラインの世界的ベストセラー『ショック・ドクトリン』に関する話題沸騰(I)。問合せ(03・3925・6039 メールアドレス nerikinjyutu@mail.goo.ne.jp 近藤)

読者会担当から

 新たに読者会を立ち上げようという場合は、お気軽にご相談ください

*スペースの関係で掲載できない「報告」は本誌ウェブサイト(http://www.kinyobi.co.jp/news/?cat=48)に全文掲載しています。
*読者会開催の「告知」原稿は、なるべく開催日の3週間前までにお願いします。
 また、「報告」とあわせて300字程度を目安に収めていただくと助かります。