イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

読者会から

川越・ふじみ野読者会

4月13日(土)18時~20時、川越市南公民館(川越駅西口5分、川越市新宿町一丁目17‐7)。本誌記事で意見交換します。

*3月の読者会は7名が参加。3・11から2年、話題はやはり震災と原発、アベノミクス。934号「田中三彦さんのインタビューはもっと読みたかった」「金子勝さんの批判も良かった」などの意見。同号「社会文化会館『三宅坂』に幕」の記事をうけて、社会党(社民党)はなぜ衰退したかについて議論。参加したイベント、見た映画、読んだ本などについての感想なども話し合っています。『金曜日』を読んで一言いいたいという方、定期購読者でなくても気軽にご参加ください(読者会ブログURL http://kinyobikawagoe.blog136.fc2.com/)。問合せ(090・8179・0268 サクミ)

北大阪読者会withYOU

4月14日(日)13時~15時、サポートユニオンwithYOU(阪急茨木駅・ソシオII)。開始時刻を早めています(終了後、「お花見」予定)。

*3月は5名。(1)大阪市(橋下市政)が、市内の生活保護受給者について、扶養義務がある親族の調査を実施。「現行法では援助を強制できないが、市独自の基準を作る」という新聞記事をもとに、“不正受給バッシング”を討議。生活保護で自立生活をしている多くの重度障がい者にとっても逆風との指摘も、 (2)「ナヌムの家」への「人権侵害CD送付事件」、地域のささやかな反原発デモにさえ執拗に悪罵を投げつける在特会やネット右翼(?)系の若者たちの行動、(1)とともに、この社会のどこかが劣化しはじめているのでは、 (3)経済専門誌の記事を資料提示。まだまだアベノミクス批判が弱い。市場原理主義経済学への批判も含めて展開して、 (4)「私の民主主義を考えるタネ」として数冊の本を紹介等々、前回に比べ参加者は半減したが、議論の熱気は変わらない。問合せ(072・655・5415 Mail withyou2011@mail.zaq.jp 相原)

町田・相模原日曜会

4月14日(日)14時に、小田急相模原駅改札に集合(本誌を持って待ちます)。会場はいつもの公民館ではなく、同駅近くのマンション集会室。内部被曝のDVDを見ながら、しつこく反原発を考えます。

*先月の例会は、「0310 原発ゼロ☆大行動」に参加。昼と夜の寒暖差に震えて帰ってきました。問合せ(090・4664・2386 Mail nichikai@nakaed.com 中澤)

名古屋・春日井方面読者会

4月19日(金)18時半~21時、レディヤンかすがい(無料大駐車場有り)第3会議室。参加自由、無料。

*3月は8人。「言論カフェ」や「街角スピーカーズ・コーナー」を作り、庶民の声を高めよう。東京・新大久保などに現れた民族差別問題は、今も続く人民分断政策だ。教育の機会不平等と、入試制度を変えなければ。「教育の荒廃は日教組のせい」ではなく、教師の自由が奪われたから。{アメリカナイズ} された官僚と大手メディア記者が、この国をダメにする。「市民のための道州制」を作ろう。世論を無視する原発推進政策には“希望は戦争”ではないが、「原発テロの出現」しかこの国は目覚めないのか。本誌を応援、拡大に努めよう、ほか(林)。問合せ(090・7955・9157 あだち)

岩見沢読者会

4月20日(土)14時~17時、岩見沢市イベントホール(JR岩見沢駅東隣り)赤れんが会議室1。参加費400円。購読者以外の方も気軽にご参加ください。問合せ(090・6260・8640 Mail iwamizawa_kinyobi@ybb.ne.jp 伊藤)

読者の会・大阪

4月20日(土)18時半~21時、エルおおさか(地下鉄京阪天満橋駅西口5分)。会場費300円(交流会1500円程度、参加自由)。前衆議院議員・服部良一さんを招いて、議員時代の政治活動と、今後のリベラル派の活動は如何にすべきかの報告を受けての討論とします。

*3月例会より。(1)橋下市長の「西成特区構想」はアドバルーン性が見え見えだ。主たる部分の「釜ヶ崎」地区の現状を考慮することのない机上の計画か?! (2)西成地区の貧困は公的事業の拡充によって解消される可能性が大! (3)風評にある治安の悪さはデマ。西成住民を差別する言葉、 (4)いわゆる「生活保護受給者を規制する条例」は、個人情報バラマキと相互監視制度を作る、 (5)橋下市政の各プロジェクトチームの、外部者の人数の多さに驚く。市政の決定権は議会の筈、市政の施行者は職員の筈、などの意見が噴出。問合せ(090・6734・9314 岩崎)

読者会担当から

*読者会開催の「告知」原稿は、なるべく開催日の3週間前までにお願いします。
 また、「報告」とあわせて300字程度を目安に収めていただくと助かります。