読者会から
2020年09月04日|カテゴリー:読者会から
川越・ふじみ野読者会
9月12日(土)18時~20時、ウエスタ川越2階会議室5(「川越駅」西口5分)。誌面の感想を中心にフリートーク。8月は6人が参加。特集「さよならアベ政治」号の内田樹さんのコラム、民主主義の本質とは何かを考えさせられよかった。民主党政権時代の検証を特集してほしいという意見がありました。持参された、朝日新聞の「多事奏論」によると、民主党政権時代の経済成長率は、安倍政権下より高かったというデータがある。「あの時代を何の意味もなかった悪夢と切り捨てていいものか」と問いかけている。特集「新型コロナ時代を生きる」岡野八代さんの「ケアと民主主義」という切り口が新鮮だった。読んだ本や映画の感想も。読者の交流の場です、気軽にご参加ください。問合せ(090・8179・0268 Mail・ysakumi1031@gmail.com サクミ)
名古屋・春日井方面読者会
9月16日(水)18時半~、レディヤンかすがい1階会議室。直近4冊を持参。8月は10人。前月に続きコロナ問題。5人の論客の意見紹介。斎藤環氏のゼロリスク社会ではなく、リスクを負う尊厳を大切にする社会をという意見に納得。参加者全員で近況と本誌の記事や目下の関心事について語りあった。当日の勉強会は「慰安婦問題」のおさらい。「植村裁判」に関心あり。問合せ(090・7955・9157あだち)
北大阪読者会withYOU
9月20日(日)13時半~15時半、サポートユニオンwithYOU(阪急「茨木市駅」)ソシオII隣の会議室。8月は11人。▼「核廃絶だけが『ノーモア・ヒロシマ』ではない」(1290号・東琢磨さん)の論説に冒頭から引き込まれた。それぞれの感想を表紙の写真と共に語り合う▼「忘れられた戦後補償」(NHK)の感想をきっかけに軍人恩給等についても議論。旧朝鮮半島・台湾出身の軍人・軍属は全て排除されたなどの指摘も▼「『経営者マインド』のパンデミック」(1292号・廣瀬純さん)の論説に賛同、それと共に協力者としてメディアのはたしている役割も大きいのでは▼「産業遺産情報センター」は問題点が多すぎる。特に「負の歴史」への無理解がひどいのではないか▼「被爆者・沼田鈴子さんの実践に学ぶ」(1290号)に共感▼「梅雨バテ」による風邪の症状で近くの医院に行ったが「保健所に行ってくれ」と受診を断られた体験を語る▼「コロナ禍」で安倍政権は無力化・「死に体」化している。本誌も主要な政党政治家から見た安倍政権への評価を取材してほしい等。問合せ(072・655・5415相原)
足利読者会
9月20日(日)13時半~、足利市民プラザ本館第4講習室。8月は7人。「きんようぶんか」のTVドキュメンタリーを参考にしているが、8月は多いので時系列か一覧表にして紹介を別にしていただければ見忘れが防げると思うなどの意見。8月末に想田和弘さんの『精神0』の上映が足利であり。ご本人のトークもあるので楽しみ。問合せ(090・4410・1602 山口)
新規発足
オンライン読者会
9月19日(土)14時~、Zoomを使用。読者会担当主催のオンライン読者会を引き継ぎます。参加希望の場合は事前にメールをください。問合せ(Mail・fresh.meat.teppanyaki@gmail.com 原田)