イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

読者会から

東京南部読者会 
11月25日(金)18時~20時半、大田区消費者生活センター第3集会室(JR「蒲田駅」東口5分)。マスク着用。会場費を均等負担。10月例会は本会創立13周年で「植村隆発行人・文聖姫編集長・秋山晴康編集部員と語る会」を開催した。飛入りの「円谷英夫・創刊30周年プロジェクト事務局長」を加え総勢22人で「本誌の今とこれから」をテーマに熱意こもった質疑、討論がなされた。▼植村氏は自身の「金曜日」との関係にふれ「厳しい状況ではあるが、何としても潰してはいかんとの思いで就任した」。『熱血コラム・ヒラ社長が行く巻1』を自主発行。「現99歳の読者・福田玲三氏」(74ページ)との会場での再会を誇り高いと紹介された▼読者との質疑応答では、赤字であるが、事務所移転、編集体制と販売努力で少しではあるが改善しつつある。東京五輪、国葬、旧統一教会などで明確な立場、継続特集記事などを心がけ読者の一定の評価を得た。「読者会」を中心としたコミニュティの存在は貴重で本誌の基盤となっているなど、短時間では尽くせない話題で交歓した。問合せ(070・5460・6652松島)

週刊金曜日を応援する会・神奈川
11月26日(土)13時~16時、かながわ県民活動サポートセンター709号室(「横浜駅」西口)。参加費300円。10月は8人の参加。▼1395号。「アンテナ」に掲載の5記事中、5番目を除いて4記事が「週刊金曜日オンライン」のページで公開されています。そのことをtwitterでアナウンスしています。ぜひ続けてほしい。5記事とも報道に値する出来事です。これらの出来事を報道する場を本誌が提供しているとも言えるかと。たとえば9ページの朝日新聞編集委員・北野隆一さん署名記事は、『朝日新聞』紙面掲載が社によって許可されることはないであろうと推察されます。同号64ページ「読者会から」の読者会・さいたま・日曜から[本誌への要望]は、当会でもときどき出る内容と重なり同意します。初参加の方は事前にご連絡ください。【編集部注:当会からはA4紙14枚のレポートが送られてきた。紹介できたのは、ほんのごく一部です】問合せ(070・6476・7369jyouji.oikawa@gmail.com及川)

東海読者会 
11月26日(土)18時~20時半、イーブルなごや2階第3研修室。参加費500円。▼11月のテーマは「国民市民の基本的人権のためにどんな憲法・法律・政策財源と税制が必要か」「どんな運動・組織が必要か」▼10月は、あいち読者の会、言論カフェ、あつたピースフォーラム、東海読者会の有志で「実行委員会」をつくり「キャサリン・ジェーン・フィッシャーさんの講演と対話集会」を開催。テーマは「日米地位協定の改正」と「性暴力被害への対応」で18人が参加。野党役員、市民運動家の協力も得て、地方紙記者も参加した。北多摩読者会にもジェーンさんとの取り次ぎ、同行サポートでご協力いただいた。ジェーンさんから、日米地位協定改正の必要性があること、性暴力被害者救済・支援の必要性と、入管の人権意識の欠如が提起された。参加者から、日米合同委員会・日米安保条約自体の問題点が指摘され、このような不平等な協定の見直しに日本政府が何故取り組まないのかとの提起もあった。問合せ(090・7851・7698矢野)

読者の会・浦和 
11月28日(月)18時、カフェ土瑠茶(京浜東北線「浦和駅」または埼京線「中浦和駅」15分)。テーブル料を参加者で分担。問合せ(048・834・1232市民じゃ〜なる)

ありらん文庫読者会 
12月3日(土)13時半~16時、ありらん文庫資料室(福岡市中央区梅光園2―23―16、東洋企画ビル2階)。参加費無料。テーマは「激動するミャンマー情勢」。本誌を見て大阪から初参加の方も。▼1369号、前田哲男インタビューと「風速計」(崔善愛)を読み合わせました。問合せ(090・4487・9114森川)

みやぎ読者会 
12月7日(水)19時~20時45分、仙台市市民活動サポートセンター(青葉区一番町4―1―3)。会場費200円。フリートーク。久しぶりの参加者から、国葬国家賠償訴訟の紹介。復古的な自衛隊活用をはじめ問題の多い国葬問題を問い続けるべき▼統一協会問題の根深さ▼莫大なコロナ対策費の使途不明▼深刻な問題は多い。自民は国民が忘れるのを待ち、抜本的対策はしない。国民性と小選挙区制度で自民が安泰だからか▼1362号の矢嶋楫子の映画上映あり、山田火砂子監督の力強さに感動しました。問合せ(090・2023・5155里見)