2月11日~ 2月26日
2023年02月10日|カテゴリー:情報欄「きんようびのはらっぱで」
沖縄
2月11日(土・休)
国際シンポ|「復帰」50年 「外国人」問題から共生を考える 米国統治下から現在まで 13時~16時半、沖縄国際大学3号館303教室(バス「沖縄国際大学前」)/オンライン併用。無料。講師:金美恵、古屋哲、土井智義ほか。対面(定員50人)・オンラインともに要申込。科研費若手研究(課題番号:21K17955、研究代表者:土井智義)/明治学院大学国際平和研究所(03-5421-5652)WF T
四国
2月19日(日)
映画|ドキュメンタリー『杜人 環境再生医・矢野智徳の挑戦』上映会(写真1) 10時/13時/15時/18時、4回上映、愛媛県:松山市総合コミュニティセンター第4、5会議室(松山市駅)。500円。監督:前田せつ子。滑床先年の森をつくる会(089-924-2485)WF T WA
関西
2月19日(日)
チェルノブイリ・フクシマ 京都の集い|(写真2)14時~16時半、京都アスニー(円町駅10分)。1000円。講師:武藤類子。実行委(075-465-2451佐伯)
東京都
2月12日(日)
憲法を考える映画の会|『テロリストは誰?』上映会(写真3) 13時半~16時半、文京区民センター3A会議室(地下鉄春日駅)。1000円。憲法を考える映画の会(042-406-0502)WF T
2月15日(水)
デジタル社会のデモクラシーを求めて|ビッグ・テックとの闘い 18時半~20時、出版労連会議室(地下鉄本郷三丁目駅)/Zoom併用。1000円。講師:内田聖子。「出版研究集会」分科会の一つ。他の分科会と全体会にも参加可。出版労連(03-3816-2911)
2月16日(木)
阿佐ヶ谷市民講座|3.11から12年目の福島の現実 許せぬ国の原発政策の大転換! 原発の超長期運転と新増設! 18時半~、杉並区産業商工会館(地下鉄南阿佐ヶ谷駅)。800円。講師:鴨下祐也。実行委(090-8080-6860)
2月17日(金)
韓国映画|『雪道』上映 3月5日(日)まで10時半~/14時20分~/16時40分~(土曜は15時半~/18時~)、デモクラTV中目黒スタジオ(東急東横線中目黒駅7分)。1700円(シニア1200円、障害者1000円)。問合せ(080-7316-9785)
2月18日(土)
市民憲法講座|賃金破壊が若者も壊す 持続可能な次世代のつくり方 18時半~、文京区民センター2階A会議室(地下鉄春日駅)。800円。講師:竹信三恵子。許すな!憲法改悪・市民連絡会(03-3221-4668)WF
憲法カフェ|原発政策の暴走の背景 その理由と、私たちにもできること 14時~16時、東京YWCA会館カフマンホール(御茶ノ水駅)/Zoom。500円。講師:内藤新吾。東京YWCA平和と正義委員会(03-3293-5456)WF T WA
19世紀的世界の再来? いま平和を考える|安保3文書の閣議決定の意味 19時~21時、武蔵野スイングホール11階レインボーサロン(武蔵境駅)。500円。講師:三牧聖子、荒巻豊志。武蔵野政治塾(090-1236-8910)WF T
米軍基地と「水」の汚染|沖縄でも、首都圏でも 14時~16時半、文京シビックセンター4階シルバーホール(地下鉄後楽園駅)。500円。講師:桜井国俊、根木山幸夫。沖縄戦首都圏の会(080-5874-0724とみやま)WF T
2月24日(金)
講演|気候変動の宇宙物理学 IPCCの「CO2温暖化説」は本当か(後半) 18時15分~20時半、全水道会館4階大会議室(水道橋駅)。1000円。講師:広瀬隆。要予約。たんぽぽ舎(090-7284-0617)
2月25日(土)
原発とエネルギーを学ぶ朝の教室|〈ムダ〉が世界を救う!? 10時~11時半、東美教会(吉祥寺駅12分/クレヨンハウスから4分)/オンライン。1000円。講師:辻信一。定員60人。要予約。オンライン参加は前日19時までにクレヨンハウスオンラインショップからチケット購入のこと。ミズ・クレヨンハウス(0422-27-1447、11時~19時)
2月26日(日)
教科書を考えるシンポ|小学校英語の教科化2年を過ぎて 英語教育はいま 13時半~17時、エデュカス東京5階B会議室(地下鉄麹町駅)/Zoom併用。800円。報告:高瀬翔太、高草木直子、吉岡潤子。要申込(22日締切)。子どもと教科書全国ネット21(03-3265-7606)
原発事故から12年目を迎えて|新作『津島 福島は語る・第二章』試写会 10時30分~16時40分(休憩あり)、日比谷図書文化館地下コンベンションホール(地下鉄霞ヶ関駅)。2000円(午後のみ1500円)。対談:森住卓氏、土井敏邦。第1部:ドキュメンタリー映画『福島は語る』(後半・1時間25分)、第2部:最新ドキュメンタリー映画『津島 福島は語る・第二章』(3時間5分)、第3部:対談「"津島は日本社会に何を問いかけているのか」。要予約(定員200人)。土井敏邦パレスチナ・記録の会(doitoshikuni@mail.goo.ne.jp)
関東
2月15日(水)
哲学の貧困|18時半~20時半、かながわ県民センター(横浜駅)。200円。1章3節~2章2節。横浜労働者くらぶ(080-4406-1941)
2月18日(土)
戦争の危機にどう向き合うか|ウクライナ・台湾有事・朝鮮有事 18時半~20時半、さいたま市:下落合コミュニティセンター(与野駅)。500円。講師:高橋哲哉。定員80人。沖縄に応答する会@埼玉(090-4600-1027山田)
2月25日(土)
映画|『教育と愛国』上映会 10時~/14時~、埼玉県:こうのすシネマ多目的ホール(鴻巣駅)。800円。上映後、意見交流会。要申込(http://9jou-kounosu.jp/)。鴻巣・憲法九条の会(048-569-1751)
アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用