イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

6月2日〜6月9日

中国
6月2日(日)
学習会|民主主義に参加しない人々 13時半~16時、岡山県:玉島市民交流センター第1会議室(新倉敷駅よりバス「文化センター入口」)。300円。コメンテーター:蓮岡鉄雄。憲法カフェくらしき(090-4804-1626)

関西
6月7日(金)
ハイチ 世界最初の黒人共和国、誰が最貧国の一つにしたか|18時半~20時半、京都市:ひと・まち交流館京都第1会議室(京阪清水五条駅)。500円。講師:一井不二夫。定員30人。ラテンアメリカ政治経済研究会(090-1952-9886)
人権文化まちづくり講座|ハンセン病問題を考える 家族の思いから人権侵害の本質に迫る 18時半~20時半、大阪府:人権平和センター豊中(阪急岡町駅)。無料。講師:黄光男。とよなか人権文化まちづくり協会(06-6841-5300)
態変公演|ヴォイツェク Woyzeck 19時~/8日(土)13時~と18時~/9日(日)13時~、大阪市:ウイングフィールド(長堀橋駅)。4500円(前売4000円、障碍者・介助者各3500円)。原作:ゲオルク・ビュヒナー、演出・芸術監督:金滿里、音楽:かつふじたまこ。態変(06-6320-0344)※初日完売間近。
6月8日(土)
資本論を読む会京都|10時10分~11時半、京都市下京いきいき市民活動センター(京都駅)。200円。7篇22章5節いわゆる労働元本。資本論を読む会京都(090-5241-5052)
京都ひと塾|ニュースがわかる!政治とカネ 14時~16時、京都府:京田辺市社会福祉センター3階(近鉄新田辺駅20分)。500円。講師:渡辺雅隆。問合せ(090-8484-4937)
ドキュメンタリーを視て語るつどい|18時~、大阪市立北区民センター(天満駅)。300円。「イスラエル」「ハマス謎に満ちたイスラム組織の実像」「認知症行方不明者1万8000人の衝撃」を上映。映像で現代を語る会(090-5151-9763中森)

東海
6月9日(日)
ガザ停戦、恒久的平和を!|パレスチナに連帯する市民集会 13時~15時40分、愛知県:豊橋市民会館リハーサル室(豊鉄バス「台町」)。1000円(前売800円)。講師:高橋宗瑠。ガザに平和を実行委員会(090-7300-8121)

東京都
6月7日(金)
映画と講演|能登半島地震から考える原発の危険性 14時~16時半、町田市民フォーラムホール(町田駅)。1200円(前売1000円)。講師:松久保肇。ドキュメンタリー映画『原発をとめた裁判長』上映。原発事故を考える町田市民の会(070-5568-3311)
講演|裏金政治から国民主権を取りもどす 18時半~20時、大田区民ホール・アプリコ地下小ホール(蒲田駅3分)。500円。講師:上脇博之。弁護士9条の会・おおた(03-3736-1141)
6月8日(土)
福島第一原子力発電所の今と福島の人びとの思い|東日本大震災の風化を防ぐプログラム2024 福島の声を聞く(1) 13時半~15時45分、東京YWCAカフマンホール(御茶ノ水駅)。500円。講師:菅波完、市村高志。東京YWCA(03-3293-5436)
「自分ごと」として沖縄を考える|基地の島・沖縄の実像、戦争の記憶 13時半~16時、法政大学市ヶ谷キャンパス外濠校舎3階S307教室(市ヶ谷駅)。500円。講師:安田浩一。沖縄戦首都圏の会/法政大学沖縄文化研究所/沖縄平和ネットワート首都圏の会(080-5874-0724)
横田基地と米軍優位の日米地位協定・日米合同委員会|横田空域、密約、米軍機騒音、PFAS、日米戦争同盟 14時~16時、日野市生活・保健センター講座室(日野駅)。500円。講師:吉田敏浩。日野・市民自治研究所(042-589-2106)
6月9日(日)
沖縄意見広告運動東京報告集会|辺野古代執行、戦争準備 許さない 平和主義捨て棄民亡国に突き進む「この国のあり方」を問う 未来を決めるのは私たちだ!(写真) 13時~、日本教育会館8階第1会議室(地下鉄神保町駅)。800円。講師:池澤夏樹、田中優子、伊波洋一、安次冨浩。沖縄意見広告運動(03-6382-6537)
講演|ビルマ(ミャンマー)と日本 植民地支配の歴史から考える 13時40分~、立川市柴崎学習館第1視聴覚室(立川駅10分)。700円。講師:田辺寿夫。定員50人。予約優先。ミャンマー問題を考える会(090-5439-8909)

関東
6月7日(金)
パネル展&記念シンポ・ミニ講演会|戦後79年アジアとともに 再び訴える 武力で平和はつくれない 今在住外国の人々は パネル展:9日(日)まで10時~18時、さいたま市:浦和コムナーレ9階展示コーナー(浦和駅、パルコ階上)。記念シンポ:コーディネーター:野村路子(8日18時15分~20時半、浦和コミュニティセンター第15集会室、800円)。講師:青木陽子(9日14時~16時、パネル展会場、無料)。実行委(090-7422-2002小川)
6月8日(土)
埼玉・市民ジャーナリズム講座|ガザ虐殺はなぜ起きたのか 日本メディアの伝え方は? 14時~16時、さいたま市:浦和コミュニティセンター第14集会室(浦和駅)。800円。講師:藤田進。実行委(090-6190-4634きくち)

アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用