イベント情報 関連イベントや読者会イベントなどをご案内いたします。

読者会から

東海読者会 8月17日(土)18時~20時半、イーブルなごや1階第3集会室。参加費500円。7月の報告は次回いたします。課題として▼日本に民主主義はあるのか。憲法・行政・立法・司法・税制・社会保障・教育・日米安保条約・地位協定・地方自治・政党・市民運動、すべてを見直してみよう。問合せ(090・7851・7698my10111011@docomo.ne.jp矢野)

あいち読者の会 8月17日(土)13時半~、イーブルなごや第2研修室(地下鉄「東別院駅」1番出口3分)。直近1カ月ほどの本誌記事内容を踏まえて自由討論します。ご参加お待ちしています。問合せ(080・9484・2772山崎)

足利読者会 8月18日(日)13時~、足利市民プラザ404。7月は東京都知事選で一躍時の人になりメディアに引っ張りだこになった石丸伸二は好感度を演出し「撮影・拡散OK」が写るよう配置し、ニュースが流れるたび目に触れさせるなど、SNSを駆使した入念な手法で、中身はほどほどだが知名度は十分に上がった。また違憲の教育勅語を復活させようなどと平然と言う元航空幕僚長の田母神俊雄には驚いた。問合せ(090・4410・1602山口)

岡山読者会 8月18日(日)14時~16時半、岡山市立東山公民館(岡電バス「四軒屋住宅」東2分)。1481号~84号よりフリートーク。参加費無料(カンパ歓迎)。7月は6人の参加。▼大逆事件で死刑となった井原市出身の森近運平を題材にした映画『100年の谺 大逆事件は生きている』を観た方からの報告。地域の先人の働きに触れたい▼岡山県には国産ウラン産出の人形峠があるが、核のゴミを県内に持ち込ませない活動をしている会員は1480号「珠洲原発建設を止めた市民の力」を取り上げた。世話人は4月にあった宗教者核燃裁判全国キャラバンin岡山での僧侶の話「能登半島地震が突き付ける課題」を聴いた者として、記事に共鳴。同号22ページ森永卓郎インタビューは経済に弱い者にとり、理解しやすかった。『ザイム真理教それは信者8000万人の巨大カルト』を一読したい。予算を執行する能力を持つ行政官庁が徴税部門も同時に持っているのが当たり前に思い、信じていたら、それは世界的に見ても異常だという。私も信者の1人? 問合せ(090・1000・2908ウカ)

ぎふ・東濃読者会 8月21日(水)14時~16時、可児市桜ヶ丘地区センター会議室1。参加費100円。▼東京都知事選「最多の支持を集めた小池百合子が話題にならず、石丸伸二の動静が話題になる」この意見が象徴しているように、石丸にとっては大成功。次の動向が気になる▼1480号「らんきりゅう」(雨宮処凛)でTikTokを見る実験をしていた。その結果、テレビをつまらなく感じるようになったということ。見る情報が異なると支持者も異なってくる時代、そういう世代とどう対話していけばいいのか▼アメリカ大統領選についてバイデン降りるか?「ほぼトラ」は間違いない。それへの準備必要▼会員から、靖国神社遊就館訪問記と、レプリコンワクチンに関する報告が。お酒を飲むと顔が赤くなる人は、ならない人に比べて約5倍新型コロナウイルス感染症にかかりにくい説など。問合せ(0572・24・5471高木)

広島読者会 8月23日(金)14時〜17時、広島市中区袋町ひとまちプラザ南館3階会議室A・B。会費200円。8月は、来広予定の文聖姫編集長を交えて、意見交換の場を持ちます。広島読者の皆さん参加してください。7月は7人でした。▼「ブルータスお前もか」『自動車絶望工場』でも指摘されているが、外国人労働者を大量に雇っており、従業員の多くは非正規労働者である。広島市政の問題点、教育勅語問題、はだしのゲン問題、平和記念式典へのイスラエル招待、式典当日のまるで戒厳令のような交通規制。沖縄米兵の性暴力事件での米兵の蛮行は許せるものではない。しかし、それ以上に、そのことを、ひたすら公表しないできた岸田首相、外務省、沖縄県警までも県民の安全など頭の中にはない自民党政府の姿勢に怒りを覚える。問合せ(090・8066・9943ウエスギ)

関門・北九州読者会 8月24日(土)13時~15時、杉山歯科3階(北九州市小倉北区京町1、魚町交差点)。参加費500円。▼7月は国際エイズ会議取材から戻ったばかりのジャーナリストからLGBTQ+や子どもたちの人権が世界的に守られていない実態や、特許により治療薬の価格が高騰しているなどの課題が話されました。HIV/AIDSは「終わったこと」と思われているようですが、実際には一部で感染者が増えており、まだまだ克服されていません。弱い立場にある人々への支援が重要と言えそうです。問合せ(093・521・1722杉山)

北多摩(東京20区)読者会 8月25日(日)13時半~16時、コミュニティホール東本町(西武線「東久留米駅」北口5分「源の湯」2階)。参加費500円。7月の内容は9月読者会の告知時に報告します。課題として▼「岸田政権と与野党および市民運動は、都知事選をどう認識し、秋の政治にどのように臨むのか。自民党総裁選はどうなる? 総選挙はあるのか?」。少子化対策・最低賃金・高齢者政策など国民生活はどうなるのか。問合せ(070・1591・5072takeichi1977@au.com武市)

小樽読者会 8月25日(日)15時~、あとりゑクレール(小樽市梅ヶ枝町21―2中央バス「梅ヶ枝町」下車)。参加費500円。7月の読者会は7人参加。▼1479号で「国史教科書」の問題点を市民団体が指摘したという記事がありましたが、読者会でも教科書展示会の情報があり、「公民」の教科書で、印刷されているQRコードから、子ども向けの防衛白書を読み込むことができるようになっていたり、「歴史」の教科書で、神武天皇について、日本サッカー協会のシンボルマークのヤタガラスを紹介していたり、子どもたちの興味や関心を引く方法で、一方的な情報を広めようとしている危うさを知りました。自衛隊勧誘の個人情報を自治体が流していることと関連してこの問題を話し合いました。また、小樽の史実や人々の作り出した文化・芸術の紹介などもあって、地元小樽を知ることの意味も感じました。(090・3437・3771平山)

埼玉県西部読者会 8月29日(木)17時~19時、飯能市市民活動センター「ギャラリーA」(西武秩父線・JR八高線「東飯能駅」3分、丸広百貨店7階)。参加費300円。7月の例会報告は次回に。課題として、都知事選における石丸候補の得票数、SNSなど選挙運動をどう分析するのか。野党や市民運動の政策と運動に有効性はあるのか。問合せ(070・5075・4761h.nagaiwa@gmail.com長岩)