4月12日〜4月26日
2025年04月11日|カテゴリー:情報欄「きんようびのはらっぱで」
関西
4月12日(土)
大阪・関西万博反対集会|「文明」の名による暴力を許すな 15時?16時、大阪市:扇町公園(天満駅)。無料。集会後梅田までデモ。労働者共闘(06?6304?8431)
4月18日(金)
題名のない講演会|お米高くて買えないよ? 15時?、大阪市:ハーブティールーム「オリーブガーデン」(淡路駅)。800円+ドリンク。問合せ(090?8210?8741宋・ソン)
東京都
4月12日(土)
ドキュメンタリー映画|『ガザからの報告』上映会&講演 11時?16時、東京YWCAカフマンホール(御茶ノ水駅)。1000円。講師:土井敏邦監督。東京YWCA(03?3293?5421)
講演と交流のつどい|自衛隊も米軍も日本にはいらない! 恒久平和を実現するためには... 14時?16時、戸山生涯学習館1階ホール(地下鉄若松河田駅10分)。500円。講師:花岡しげる。男女問わず参加可。新宿女性九条の会(03?3369?7750)
4月14日(月)
水俣セミナー|水俣・福島・コロナ 繰り返される失敗の本質 19時?21時、常円寺地下1階祖師堂講堂(地下鉄新宿西口駅)。1000円。講師:柳田邦男。YouTubeで翌日から録画配信(1週間視聴可能)。水俣フォーラム(03?3208?3051)
4月15日(火)
映画|『琉球弧を戦場にするな』上映会 19時?21時、アクティ・ココブンジ(国分寺駅)。500円。改憲戦争阻止!大行進・三多摩(090?4431?7985)
4月16日(水)
写真パネル展示と座談会|なぜ「朝鮮人」が戦犯になったのか 20日(日)まで11時?18時、東久留米市市民プラザ会議室/スペース105(西武池袋線東久留米駅)。無料。座談会:朴来洪さんを囲んで(20日14時?)。「同進会」を応援する東久留米市民の会(090?3335?3972横井)
4月17日(木)
阿佐ヶ谷市民講座|気候変動とたたかう先住民 アメリカ・カナダ・アラスカ 18時半?、杉並区産業商工会館(地下鉄南阿佐ヶ谷駅)。800円。講師:影山あさ子。事務局(090?8080?6860)
4月18日(金)
済州島4・3抗争77周年追悼|講演とコンサートの集い 18時?/19日(日)15時?、日暮里サニーホール(日暮里駅、アートホテル日暮里ラングウッド4階)。予約のみ3500円。出演:キム・ジョンミン、加藤登紀子。済州島四・三事件を考える会・東京(03?3822?3900、平日9時?19時)
原発いらない金曜行動|18時半?19時45分、首相官邸前(地下鉄国会議事堂前駅)。無料。政府の原発推進政策に反対して抗議の声を上げる集会。実行委(090?9105?9469)
4月19日(土)
東アジア反日武装戦線の50年を考える連続講座|昔々の話なのか、これからのことなのか 反日支援の50年 14時?16時半、日本キリスト教会館4階(地下鉄早稲田駅8分)。1000円。講師:平野良子。定員100人。東アジア反日武装戦線への死刑・重刑攻撃とたたかう支援連絡会議(03?3812?4645風塵社)
シビル市民講座|ラジオと戦争 放送人たちの「報国」 14時?16時半、柴中会公会堂(立川駅)。1000円。講師:大森淳郎。市民の学習・活動・交流センターシビル(042?524?9014)
フォーラム|日本軍性奴隷制の否定を許さない4.23アクション 4.23アクションの10年とこれから 14時15分?16時半、東京ボランティア・市民活動センター(飯田橋駅、飯田橋セントラルプラザ10階)。1500円(障害者・生活困窮者1000円)。講師:朴金優綺、金李イスル、金彩実。在日本朝鮮人人権協会 性差別撤廃部会(03?3837?2820)
ルカーチの存在論33周年 キックオフ集会|座談会 石塚省二先生を偲んで 15時?17時、お茶の水クリスチャンセンター901号室(御茶ノ水駅)。無料。実行委(090?2423?1961外岡)
4月20日(日)
レイシズムは世界を覆う!?|今こそ〈抵抗の流儀〉を問う 14時?16時半、品川区中小企業センター2階大講習室(東急大井町線下神明駅)。700円。対論:平井玄、森元斎。差別・排外主義に反対する連絡会(090?3594?3414)
例会|資本論を学ぶ会 9時半?12時、IKE・Bizとしま産業振興プラザ5階第1和室(池袋駅)。300円。3巻10章「市場価格と市場価値」。初心者歓迎。資本論を学ぶ会(04?2998?5501さかい)
4月21日(月)
再開新ちょぼゼミ|オルタナティブな日本をめざして 原発の耐震性に関する根本問題 18時?21時、スペースたんぽぽ(水道橋駅)。900円。講師:後藤政志。要予約。ちょぼちょぼ市民連合/たんぽぽ舎(090?7284?0617)
4月26日(土)
定例研究会|忘却に抗う文学 ハン・ガンさんをはじめとした韓国文学に学ぶ 14時?16時、ゆのした市民交流センター(日野駅)/Zoom併用。500円。講師:吉良佳奈江。要申込。日野・市民自治研究所(042?589?2106)
関東
4月17日(木)
琉球弧を再び戦場にさせない!|宮古島はいま 4.17横浜集会 18時半?20時半、横浜市技能文化会館(関内駅)。800円。講師:下地茜。島ぐるみ会議と神奈川を結ぶ会(090?4822?4798)
4月18日(金)
シネマ・ピースカフェ|手をつなぐ・平和な未来を願う『生きて、生きて、生きろ。』 10時半?12時半/14時半?16時半、神奈川県:茅ヶ崎市民文化会館1階ミニホール(茅ヶ崎駅8分)。1200円(前売1000円、障がい者500円)。トーク:蟻塚亮二(12時半?13時半)。ピースカフェちがさき(0467?53?4448おごせ)
4月20日(日)
シネマ・ピースカフェ|手をつなぐ・平和な未来を願う『橋のない川・第一部、第二部』 10時半?12時40分/14時?16時20分、神奈川県:茅ヶ崎市勤労市民会館6階A研修室(茅ヶ崎駅8分)。1200円(前売1000円、障がい者500円)。ピースカフェちがさき(0467?53?4448おごせ)
あつぎ・9条の会19周年|音楽と講演の集い 14時?16時、神奈川県:厚木市文化会館小ホール(小田急線本厚木駅)。500円。講師:志田陽子。あつぎ・9条の会(080?5034?3777)
「月桃の花」歌舞団ミュージカル|私はここだ! Hope is in ourselves 鶴見公演 14時?16時半、川崎市:鶴見公会堂(鶴見駅)。1999円(障がい者1000円)。実行委(090?8776?9988)
4月20日(日)
公開学習会|ラピダスの本格操業で私たちの暮らしはどうなるの? 半導体工場の環境汚染とエネルギー問題は? 18時半?21時、札幌エルプラザ4階大研修室(札幌駅)。800円。講師:天笠啓祐(市民バイオテクノロジー情報室代表)ほか。オンライン併用。さっぽろ自由学校「遊」(011?252?6752)
アクセス記号
WF=車椅子使用者のアクセス可能
WA=車椅子使用者への介助利用可能
T=車椅子トイレあり
S=手話通訳あり
C=保育設備あり
NT=ノートテイク(文字通訳)あり
HL=磁気ループ利用